フルーツ大国ブラジルには
もちろん良質のブドウが育つ地域があり、
ぶどうジュースやワイン・シャンパンも
作られております。
週末の夕食 にも登場したシャンパンも
もちろんブラジル産。
テーハノーバという
メーカーのマスカットでつくられた
シャンパン。
テーハノーバはブラジルの北部にある
メーカーです。
そして・・・
実は、先週末の夕食にも
ブラジル産シャンパンが
登場しております。
(先週はKがお好み焼きを
つくってくれました。)
サウトン(SALTON)という
メーカーのもの。
これはブラジル南部にある
メーカー。
ブラジル国内で作っているので
価格も安く
高級スーパーで買っても
2本共、1本1000円台
。
なのに、
日本で買うと何倍もの値段が
するようなシャンパン達と
全然変わらない
つーか、よりおいしい
(by素人の舌)
日本でブラジル産シャンパンや
ワインを見かけたことはないですが、
チリ産やアルゼンチン産は
たくさんありますよね
なぜ
→ご存知の方、教えて~(^^)
もちろん良質のブドウが育つ地域があり、
ぶどうジュースやワイン・シャンパンも
作られております。
週末の夕食 にも登場したシャンパンも
もちろんブラジル産。

テーハノーバという
メーカーのマスカットでつくられた
シャンパン。

テーハノーバはブラジルの北部にある
メーカーです。
そして・・・
実は、先週末の夕食にも
ブラジル産シャンパンが
登場しております。
(先週はKがお好み焼きを
つくってくれました。)

サウトン(SALTON)という
メーカーのもの。
これはブラジル南部にある
メーカー。
ブラジル国内で作っているので
価格も安く
高級スーパーで買っても
2本共、1本1000円台

なのに、
日本で買うと何倍もの値段が
するようなシャンパン達と
全然変わらない

つーか、よりおいしい

(by素人の舌)
日本でブラジル産シャンパンや
ワインを見かけたことはないですが、
チリ産やアルゼンチン産は
たくさんありますよね

なぜ

→ご存知の方、教えて~(^^)