少し遠出ランチをしました。
早目に家を出て、
散歩がてら、いろいろと寄り道しながら
歩いて30分ほど歩いてお店に到着です!
今日のお店はGOPALA Hari
というインド料理屋さんです。
お店に入って、すぐに目に入るのは、インドの神様たち。
日本で人気の夢をかなえる象 ガネーシャ も
私たちをお出迎えです。
心の中でひそかに質問をする私・・・・。
「私のポル語がうまくなるのはいつですか~?」
・・・・・・・
「そんな質問をしているうちは無理やわ~」
と言われた気がします。笑
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
さて、このお店のランチは、2種類のセットメニュー。
つたないポル語知識を頼りに
がんばって内容を理解しようとしましたが・・・・
わからず・・・・
とりあえず、カレーっぽい方を注文しました。
待つこと数分
おまちかね、サラダす。
ん?なんだか皿数が多いサラダね・・・
と思いきや、シャーベットとタルトも一緒に出ている!
はやっ。
もうあらかじめ準備しているので
さっさと出しちゃった方が
早いのはわかりますが・・・・。ハヤクネ?
まぁ、サラダは、おいしいので良しとしました。(←偉そう?)
そして、メインです!
ヒンズゥー教らしく、菜食主義者のお店です。
お肉を使わず、野菜を駆使したお料理の為
それが何かがわかりません。
①サラダ・・・左下(食べかけ。笑)
②カレー・・・左上(お肉は鶏肉の感触だけど、
大豆か何かでつくったっぽい)
③ご飯・・・大皿真中(福神漬みたいなものが
まぶされている)
④おかずA・・・大皿右(かぼちゃみたいなものをマッシュにして
海苔を巻いて揚げたモノ)
⑤おかずB・・・大皿上(ナスにチーズやゴマなどをかけて焼いた感じ)
⑥おかずC・・・大皿左(おくらと何かを炒めたっぽいモノ)
⑦デザート・・・上(クリームタルトと何かシャーベット
(結局最後には溶けてて食べてない))
⑧ジュース・・・右上(マンゴーのジュース)
と、『ぽい』とか『みたい』という言葉がならびました。
だって、わかんないんだもん
ただね、味は別に悪くないのですよ。不思議と
そして、わかんないなりに盛り上がれたので
案外満足してます♪
おまけ。
帰りに寄ったバザー・・・。
菜食主義のお店の次は、牛肉への欲望か?