Kの語学研修中のお友達夫妻とお食事することに!
場所は韓国料理のレストラン
メールで届いたURLのサイトには
Cho Sun OKとあります。
『チョー シュン ・・・・。オーケー』
なにそれっ
ひとり突っ込みしながら、場所を確認し、
Kと一緒にタクシーに乗り込みました。
お店に着いて、納得。
ー・-・朝(Cho)鮮(Sun)屋(OK)・ー・-
『おく』でした♪
考えてみれば、ポルトガル語のページに
ハングルも漢字も載せられないから仕方ないよね。
私がおバカさんでした
さぁ、いざ店内へ・・・・
ん?
こんどはビルの入口のドアが開かない?!
予約しているはずなので、
まさかお休みというわけではないはず。。。。
おろおろしていると男の人が来て、
「あー、そこ開いてないから、地下の駐車場から入って!」
だって。・・・・表玄関なのに?!
むぅさすがブラジル。。。。。
不安に駆られながら地下駐車場経由で店内へ入ると
そこは普通レストラン。
ほっとして、お友達夫妻を待つことにしました。
お料理は何があるのかな?と
メニューを見た私。
あれ?私がわかる言葉がない!
そう。
ハングルのメニューにポルトガル語で説明が書いてあるのです。
これも、当たり前ですが。。。。
>ハングル→全くわからない・・・
>ポルトガル語→まだほとんど無理・・・
の私にとって、これはかなりの難題。
端に載っている写真を手掛かりに
メニューの名前を聞くことになりました。
写真を指差し
「チヂミ?」
(私の頭の中は、カタカナ)
と聞くと。
「Sin(ハイ)Tizimi」
(彼の頭の中では、きっとアルファベット)
という感じで会話が始まります。
ハングルを指して
「O que e isso?(これは何?)」
と聞くと
「Samugetan」
と、答えるので
「あーーサムゲタンね!」
という具合です。。
そうハングルとポル語わからなくても大丈夫
数年前、ランチで会社の近くの韓国料理屋へ
通っておいてよかった~。
いざという時に役立つのは経験ですね
そんなこんなで遊んでいると
お友達夫妻も到着!
いざ宴の開始です
ビールとオレンジジュースで乾杯した後は、
キムチ、チヂミがテーブルに並びます。
そして、プルコギが来たあたりで、むむぅ・・・。
二人分って聞いてたのに、4人分くらいある!
そして、キムチチゲ・・・。
これも多い!
日本人4人組にはブラジルサイズのお料理はちょっと
無理でしたネ。笑
プルコギ・・・の食べた跡。笑
キムチチゲ・・・の食べた跡。笑
スイマセンっ。両方食べた後の写真になっちゃいました
お料理出てきたら、
そっちに集中しちゃいます
最後にデザートをオーダーすると
デザートは一品だというので、
それを頂くことに・・・。
シナモンと何かのジュースで、
消化にとても良いんだそうな。。。
でも、飲めなかったのです。
飲まなきゃ効かないよね・・・。
でも、むりなんだもん
あー。この段階で、もう完全に写真忘れてます。
案外酔ってたのかもしれません。笑
とにかく、、
たのしく、おいしく(?)
お食事致しました♪
次回も楽しみにしてますね