私がコロナに罹って以来
体の動きが悪くなったという事もあり
義父母は決断した
店のトイレのリフォームと
店の外壁に手摺をつける事を🙂

去年年末に言い出して
お正月あけには早速業者さんに
連絡!
珍しく行動が早い🙂

店のトイレは今だに和式で
一段上がらなくてはいけない
手摺りもない😰

そう、私は今まで
トイレに行くのは必死だった
いつも怖い!😨

説明してもどう怖いのか誰も
わかってくれない😩
隙間のある、向こう側が見える
階段も「上がれない」って
言ってるのに
「足が痛いわけでもないのに
上がれないっていう意味がわからない」と言って理解されない😢

が、今回ばかりは
リフォームに踏み切ってくれた

見積もりを見た義父母は
あまりの高さにビックリ😱で
毎日喧嘩ばかりだった
他の業者に見積もりを取ってもらってもさほど変わらない!
結局手摺りは取りやめ
トイレだけのリフォームになった

それでも結構な値段なので
やはり義父母は言い合い
最後は喧嘩😓

で、中々話が進まない
業者さんの始めの予定では
今頃はもうリフォームできてる
感じだったけど
まだ何も決まってない
本当にリフォームする気あるのか?