雨が降ったり曇ったり、ちょっとだけ太陽が覗いたり、、、
不安定なお天気のミラノです。
後1週間ほどでGW!
私のブログの検索ワードにも「イタリア GW 服装」というのが目だち始めました!
今年はどうでしょうね。。。
ミラノは3日ほど前は晴れていて、日中は汗ばむ陽気でしたが、夜は厚手の上着を着ていても問題ない位寒かったです。
昨日一昨日はひんやり冷たい1日で、ロングのダウンを着ている方も少なくなかった位!
5年前のGWはミラノーフィレンツェーヴェネツィアとお天気が優れず、寒くて風邪をひいてしまいました。
今年は、、、暖かい日中にはTシャツと脱ぎ気出来るカーディガン、上着にはちょっぴり厚手のジャケットやレザーがあった方が安心かもしれませんね。
足下も素足だと冷えるかもしれませんので、ソックスやストッキングは必須です!!
また来週にもお天気なうをお知らせしますね! 笑
さて、、、夫がいない夜のお楽しみシリーズで、ミラノで初めて!日本人経営の和食レストランに行って来ました。
夫は会食やらなんやらで和食レストランに行く事が多く、なので私が行ってみたい、と言っても、「それなら家が良い」と断られていたんですね。
ミラノ在住の人の意見を総合しても、「悪くないけどコスパがね、、、」等の意見が多く、なかなか行く機会に恵まれませんでした。
で、念願叶っての初和食へ!!
行ったのはミラノで一番有名?な「大阪」です。
店内はいかにも海外にある和食屋さんという感じ。
まずはお刺身の3種盛り。
メニューは居酒屋な感じです。
なのに、、、このもずくトロロ酢は1000円強で~す!!!
写真奥左のたこわさは10ユーロだったかな???
お造りの追加でカンパチを。
季節野菜の天ぷら。
お鮨で〆ました!
この食事にお酒をちょっぴり頂いて、、、一人約1万円~~!
海外だし、これって相場???
なあるほど、色んな人に「小料理屋やりなよ」と言われる意味が分かった夜でした。
客層の半分くらいがイタリア人で、お子さん連れで楽しまれているファミリーもいらっしゃいました。
サローネの出張中の日本人ビジネスマンも多く、お酒が入って賑やかでそれも「居酒屋風」な雰囲気を作り出していたのかも?
ミラノできちんとした和食初体験!大変勉強になりました!!
不安定なお天気のミラノです。
後1週間ほどでGW!
私のブログの検索ワードにも「イタリア GW 服装」というのが目だち始めました!
今年はどうでしょうね。。。
ミラノは3日ほど前は晴れていて、日中は汗ばむ陽気でしたが、夜は厚手の上着を着ていても問題ない位寒かったです。
昨日一昨日はひんやり冷たい1日で、ロングのダウンを着ている方も少なくなかった位!
5年前のGWはミラノーフィレンツェーヴェネツィアとお天気が優れず、寒くて風邪をひいてしまいました。
今年は、、、暖かい日中にはTシャツと脱ぎ気出来るカーディガン、上着にはちょっぴり厚手のジャケットやレザーがあった方が安心かもしれませんね。
足下も素足だと冷えるかもしれませんので、ソックスやストッキングは必須です!!
また来週にもお天気なうをお知らせしますね! 笑
さて、、、夫がいない夜のお楽しみシリーズで、ミラノで初めて!日本人経営の和食レストランに行って来ました。
夫は会食やらなんやらで和食レストランに行く事が多く、なので私が行ってみたい、と言っても、「それなら家が良い」と断られていたんですね。
ミラノ在住の人の意見を総合しても、「悪くないけどコスパがね、、、」等の意見が多く、なかなか行く機会に恵まれませんでした。
で、念願叶っての初和食へ!!
行ったのはミラノで一番有名?な「大阪」です。
店内はいかにも海外にある和食屋さんという感じ。
まずはお刺身の3種盛り。
メニューは居酒屋な感じです。
なのに、、、このもずくトロロ酢は1000円強で~す!!!
写真奥左のたこわさは10ユーロだったかな???
お造りの追加でカンパチを。
季節野菜の天ぷら。
お鮨で〆ました!
この食事にお酒をちょっぴり頂いて、、、一人約1万円~~!
海外だし、これって相場???
なあるほど、色んな人に「小料理屋やりなよ」と言われる意味が分かった夜でした。
客層の半分くらいがイタリア人で、お子さん連れで楽しまれているファミリーもいらっしゃいました。
サローネの出張中の日本人ビジネスマンも多く、お酒が入って賑やかでそれも「居酒屋風」な雰囲気を作り出していたのかも?
ミラノできちんとした和食初体験!大変勉強になりました!!