昨日は母の日で

子供達からスイーツなどのお菓子を頂きました♡

 

 

 

image

 

 

 

 

 
 
 

 

 
暫くは お菓子三昧です(≧▽≦)

 

 

 

息子からは日本酒も頂きました

 

 

 
純米大吟醸 生酒
<尾瀬の雪どけ>
 
製造者 龍神酒造株式会社
群馬県館林市西本町

 

 

 

 

 

 

「夏吟」と「雪どけ」という文字が一緒に書かれ

初夏を思わせるラベル

普通 雪どけは早春のイメージがあるけれど・・・

尾瀬の雪どけは遅く 今頃の季節なのでしょうか?

 

・・・そんなことを思いながら・・・ひと口嗜む

 

 

 

 

 
開栓と同時に
爽やかな香りが鼻をつく
夏らしいフレッシュな飲み心地と
フルーティー・ジューシーな味わいは
さすが生酒でしか味わえない旨さです
 
 
 
今回も八王子駅付近で
都まんじゅうを買ってきてくれました

 

 

 

息子にとって地元暮らしをしていた頃
腹ごしらえに買って食べた思い出があるソールフード (*^▽^*)
 
10個に2個 可愛いスタンプ入りです☆彡
これは最後まで残しておきたい・・・
1度に2個くらい食べられます 
 
 
 
 
 

いつも来ると
息子はお墓参りに行きます 
夫と三人でお線香を手向け
手を合わせるだけですが
息子は心の拠り所としている気がします

息子と学生時代の頃の話になり・・・
 
大学生の頃 無断外泊
仲間と飲んだくれて友人宅で微睡んでいた所へ私からの電話
それで皆が驚いて起きてしまったと!
私~『そんなことあった・・・?』
私は、記憶にない(^-^;
 
 
 
image
 
 
 
中学校から高校生まで最低でも6年間 
お弁当を作っていた・・・
 
以前 娘にも同じ質問をしたら
大学生まで作ってもらっていたと
多分 毎日ではなかったと思うのですが
二人に最長10年間 作っていたかも知れない。。。
 
でもあまり、、、記憶がない
確か当時 八王子市は中学校の給食がありませんでした
 
そんな会話の中へ夫が入ってきた
私の事を・・・
『おふくろさんが高校生までずーっとお弁当を作ってくれたから
自分も作ると言っていたと・・・』
 
私 そんな事言ったかな?
私が社会人になっても
母は細いかんぴょう巻きを作って
持たせてくれた
酸っぱいご飯だった
遥か昔の話です。。。
 
親の背中を見て育ち
それを親になった自分も引き継いでいた
 
親の愛とはそういうものかと
子供達は 作ってもらっていた事を
しっかり覚えていてくれた。。。
 

 

 

 
あれから何年経ったんだろう・・・
今 お弁当を作って欲しいと言われても、、、作れない^^;
働き盛りの頃だったから 頑張れたんだと思う
 
よく何年も続けられたと自分を褒めてあげたい(笑)
 
「母の日」にあたり
 とうに母としての役目は終えたけれど
最近 子供たちがどのように見ていたのか気になっていた
 
友人夫婦と泊りがけで旅行に行ったり
夜遅くまで カラオケに行ったり・・・
よく遊んでいた
多分子供たちは高校生だった?!
そんな親をどう見ていたのかも気になっていたが
今だから話せる事も、、、懐かしい想い出話ができたよ (o゜▽゜)o☆