ご訪問 ありがとうございます。
埼玉県から北海道に移住して27年目の坂本道憲と申します。
はじめましての方に 自己紹介を。
53年も 人生 やっていると 氣づきや発見が
まあ、出てくるもの です。
2024年 昨年 皆さんはどんな年 でしたか?

車の故障による出費 事業が今一つ
やむを得ず働きに行ったアルバイト 資金繰り など
本当に しんどい年 でした。
年が明けて 振り返ってみて 氣づきがありました。
✴️なんとしても やらねばならぬ、という焦りが
なんとしても 自分がなんとかしなければ という思いが
空回りして エネルギーの無駄遣いと エネルギーの流れを止めていた、と。
🔥発見したこと~やる氣が空回りしてるとき
思いが強すぎると、かえって 煩悩~貪り になってしまう、と。
人生のなかで 三毒 と言われる 煩悩思考 貪り に。
貪り とは、サボりに違い感情。つまり
やる気が空回りすると、かえって サボり と同じ とは。
よく、子供が ママ、見て見て と言っている感じ。
承認欲求 認めて欲しい❗ の行き過ぎ かな。
どうにも、上手くいかないわけだ.....
頑張らねば..... 弱ったところに さらに鞭を打ち 叱咤激励する も
煩悩思考で エネルギーが空回り とは....
そのときは、このやり方以外 絶対にあり得ない、
正しい‼️と 確信めいた 思い込み~煩悩ですが で
あふれている。
だから 氣づきを得たときの ショックは デカイ。
では、どうしたら 力が発揮できる状態を作れるのか、
実は とても とても 意外なところにあった。
自然 だからこそ 発揮できるコツ。それは.....
無 空 無我の状態 無我夢中 無心無我無為 の状態。
まさに、佛の道 佛の知恵に ヒントあり ですね。
身体の日々の新陳代謝 生理 季節や暦の運行 は
人でいう 性格 もしも 人間のように損得感情が過ぎたら
本来のリズムではなく、乱れておかしくなるだろう。
極端な話、冬のあと 突然 夏がくる とか 秋に逆戻りする とか
尻から食べ物を入れ 口から 大便小便を出す なんという 感じ。
あり得ない でしょう。
本来の 理 リズムに従って 淡々とはたらく
これは、我が無いから うごかせる、と諭された。
人間は 完璧には できないだろうが
形が無いから、しかし 微塵も心の変化を見逃さず
現状を すべてを超え 変化 変容をもたらす力がはたらく。
風邪をひいたときの、 治す反応や
眠たくなったら 寝る😌🌃💤みたいな 自動装置が。

発展 回復 ピンチをチャンスに 怪我から功名を得る
そんな力を産み出すのは、無 の力の ようです。
作物や動物 人間も この無の力で 成長できる と言えないかな。
それを呼び込むワード 言葉 見つけました。
丁度 よかったわ.....
タイミングとか、あのタイミングの合ったときの心地よさよ。
コツとしては、
たとえ 不足があっても 余っていても
モンモンとしていても 思い通りにならなくても
どんなときでも、 丁度よかった......
これ、中庸 調和 リセット 切り返しを呼び込む
まさに、魔法のスーパーワード と感じました。
氣が このように 整うと 血~結果 が伴って 変容するかも。
氣は 行~はたらき 流れ のもと だから。
丁度よかった.... で身体も 整えられる。ストレス軽減。
治療にも すごく使える。
🌱病は氣から 元氣も氣から。🌱
やってみて 続けてみて また ご報告いたします。
すべては、必要 必然 ベストのタイミングで 起きる と。
だから、すべては、丁度よかったわ‼️


未来へ向かって テイクオフ。



