ご訪問ありがとうございます。
北海道移住して 27回目の冬を過ごしております。
はじめまして の方に 自己紹介です。

🌂天気図の読み方ワークへのいざない~オンラインでも リアルでも🌂
天気図の読み方ワーク メッセンジャー電話で 随時開催。
ライン FB インスタの電話機能を活用します。
詳しくは、DMか、電話にて お待ちしております。
090 5951 1353 または michinori1353@gmail.com
🌱天気図が読めることで得られるメリット。
○どうしてもいかなければいけない用事 どうするか
○山や海のレジャー どうするか 取り止めるか、行くか、のヒント。
◯鉄道 飛行機 フェリーなど 運行状況を予想して 決断する。
○予定しているイベント 運動会などの開催、参加決定のヒント。
◯洗濯もの 外に出すか...
○低気圧近いと、頭痛など 体調をくずしやすい方は
そのヒントと段取りができる。
また、ニュース 天気予報に出てくる 最近出てきた表現にも注目します。
☔百年に一度の大雪 大雨 線状降水帯の発生
不用不急の外出は控えて 警報級の大雪 大雨 など....
こんな表現がヤフーニュースやマスコミから流れてきたら
天気図を照合すると、色々 予告めいた怪しいニオイが。
最近増えた 不用不急の外出を控えるよう、の呼びかけ~気象庁の記者会見
最近の気象災害 地震をみていると
この 活かすことを好む性質 から あまりにも かけ離れている、と。それと、高気圧と低気圧の 気圧の差や
暖気と寒気 の差を 意図的につけ
荒れた天気で災害をもたらすような 例が 後をたちません。
低気圧が近づくと、体調を崩す方も 多いとか。
低気圧と体調の関係。
✴️自然のあらゆる働きは、活かすことを好む性質 があります。
自然界をみたらわかる。
すべては 助け合い。
土の中だって 大地だって
自律神経だって 助け合ってる。
活かすことを好む性質 を生かして。
根っこに力が残っていれば 再生 復活する。
呼吸 エネルギーは 常に 出す が先で 入れる があと。
不足を補うしくみ ネットワークが 自然界にはある。
それは、人間関係 ビジネスも 同じではないか。
自然を無視した生き方は、もう ぼくにはできない。
現状維持 前例踏襲 予定調和 忖度は、無理でしょう。
実は 気象情報は元々 軍事情報 なんです。
調和でなく、対立 分断 弱体化情報。
天気図を見るだけでも、
怪しいな、何もわからなくても、
匂うな?で十分です。台風進路とあわせてみると、
抜群の効果があります。感知できたら。
これ、これから生きていくうえで
重要かと。元々 気象情報は軍事情報ですから。
🔥昭和20年8月22日 軍事上の理由 で、
戦時中 取り止めていた天気予報が再開された、と
NHKのラジオの 今日は何の日 で流れる。
天気図を見るだけでも、
怪しいな、何もわからなくても、
匂うな?で十分です。台風進路とあわせてみると、
抜群の効果があります。感知できたら。
これ、これから生きていくうえで
重要かと。元々 気象情報は軍事情報ですから。
という訳で ここまで ありがとうございました。
天気図 向き合ってみたい方 こちらにお問い合わせくださいませ。





