お客様にご案内致します。

ただいま 前方のホームで 電車と人が接触する
人身事故が発生したもようです。

ただいま 運転士と駅係員が
確認に向かっております。
そのため このまま 停車します。

新しい情報が入り次第 お知らせ致します。
しばらくお待ちください。

 
死ぬをかんがえるは、生きるを考えること。

人は、オギャアと 吐いて 産まれ
息を引き取り なくなっていくもの。

まさに 呼吸~陰陽五行の はたらき。

生老病死 ~人は生まれてくる苦しみ
        老いていく苦しみ
        病気になる苦しみ
うまれたら必ず 死んで逝かなければならない運命 なのだ。

 大切だから、もう一度。

 誰一人の例外もなく 生まれたからには必ず 死んでいくもの。
 この間に生きていく 苦しみ
 歳をとり 老いていく苦しみ
 病気になる 苦しみ
 そして 最後は 死んでいく。

 生きている以上、一人残らず誰もが 死 に向かっている。
 死 を意識する事で、生きる 意味を改めて問う。

 旭川にて行われた デスカフェ。
 旭川近郊の看護師 学生が
 現場で体感した 死 の瞬間、
 家族のようすをみて シェアしたい、の思いが形になった。



 死 について語ることは、
 我が国においては 
 縁起が悪いから、と言って 嫌われている。
 タブーだ。

 どういう死にかたをするかは、
 どういう生き方をするかに、おなじ。
 子供のときから、向き合っていたいテーマだ。

 生 が絶対 善 で 死 が絶対 悪 か。
 いい が絶対 善で 悪い が 絶対 悪 か。
 成功 が絶対 善 で、失敗 が 絶対 悪 か。
 勝ち が絶対に善で、負け が絶対 悪 か。
 


 例えば、子供のころ、自転車に乗れるようになるまで
 始めは、補助輪をつけ、外して 転んではすりむいて
 痛い思いをして、ある時
 突然 乗れるようになったときの喜びよ。
 そのプロセスの 失敗 は 悪 か。

 陰陽相対 二元論ですべては 解決するどころか、
 たくさんの災いを作ってはいないか。
 学校教育の 歪みに そろそろ氣づこうよ。
 もう、きついよ。この考えに沿って生きること。

 本当の自分を生きていこうよ。
 自分に正直に。

取り戻したいもの、本当の自分自身を.....
そんな大切な一度だけの人生を、他人に預けるな❗


お客様にお知らせ致します。
安全が確認されましたので、電車 動きます。
大変 お待たせいたしました。
所定の乗り降りできる場所まで 移動します。

人身事故が たえない。   なぜだ....

ホームから転落 とか、
無理心中 自殺 飛び込みとか....

そこまで 追い詰められる 社会は、健全だろうか。
人の命 支配者によって 軽く見られていないか....