ご訪問ありがとうございます。
埼玉県から北海道に移住して27年目の
坂本道憲 と申します。
はじめまして の方に 自己紹介です。

北海道に 逃げてくる前のエピソードです。
小さい頃から憧れていた鉄道の仕事についたが、
ストレスで会社をやめた。
規則にのっていない風習についていけなくなった。
退社して、しばらく。
北海道から 福知山線脱線事故 の様子をテレビで眺めてた。
だいたい危険を感知したときに列車を停める処置をすると、
会社から処分がきて、
おまけに日勤教育 と呼ばれる
言わば拷問 が待っているそうだ。
その会社とはJR 西日本。
これにはおどろいた。
人命軽視 そのもの。いじめだ。
安全性より定時性。
お客様のため といっておきながら
経済 利益最優先で物事がすすんでいく、狂ったシステム。
ちなみに JR北海道でも、
3両以上つなぐ列車には、普通 車掌が乗務するが、
その 規定 も 合理化 でワンマン運転に。
その傾向が、他のJRにも波及。
九州のローカル線では、特急もワンマンに。
近年 JR東では、自動運転導入により、
10両クラスの通勤路線に、ワンマン運転がなされようとしている。
本当に 私たち利用者のこと、思っているのか。
建前 だけは、立派だが、
実態 との格差がありすぎる。
他の分野もある、ある。
利用者軽視 を疑うような、こと。
電力業界 製薬会社 リゾート開発
食品メーカー 化粧品メーカー などなど。
あと、各種のフランチャイズチェーン。
経営陣は死刑どころか、割りと処分が甘い、裁判でも。
原発事故、オリンピック、消費税、みんな同じ。
それを象徴する、あふれかえるコンビニ。

組織は守られ、個人は 叩かれる。
ミス 失敗に厳しく、
うそに 甘い。甘過ぎる。
痛みは、はじめのうちだけ、慣れてしまえば大丈夫。
庶民軽視のまるでヒットラーの独裁。
他の分野だってあるある。
原発事故 食肉の改ざん もう忘れたか、ミートホープの事件。
それが最も現れるのが病院に出入りするようになったとき。
利益 経済最優先という名のもとに。食の安全もそう。
心 意図 背景がよめれば、知恵がわく。
どうしたらいいか が。
今はSNS でうまく繋がれれば、解放のスピードは加速化する。
最後に2年前の大雨 土砂崩れからの復旧作業を
放置したままの日高本線の様子。
復旧作業 なされないまま、この区間は、廃止された。
経営の幹部は、
負担 不便を 弱者に押しつける。
闇のような場所で 秘密で決め
ある時 突然 公式発表する パターン。

そして、我が すみか新得。
平成28年の、台風🌀の豪雨被害で
根室本線 新得ー東鹿越 のあちこちで
土砂崩れがおき、復旧作業は手付かず。
わざと。
そして、廃止最終日。
かといえば、常磐線の原発事故近くの区間は、
オリンピックにあわせて、無理やり 復旧させる。
~ ~ ~ ~
ここまで、読んでくださり、本当にありがとうございました。
おまけ です。 23歳のわたし。 上野駅にて。
この、カボチャ🎃電車 115系も、姿を消した。
思い出 です。
幼きころからの 夢が かなった 瞬間でした。

皆様 ご乗車 ありがとうございました。
お忘れもの ございませんよう....
電車とホームの間 隙間がございます。
お降りの際 足元 ご注意ください。
ここまで ありがとうございました。
活動内容 ご案内致します。








