今朝のニュースで最も印象に残ったのは

泉芳郎(詩人)で「牛歩」という日記帳が

甥の泉宏比古さんの屋根裏から出てきたニュース。

 

「牛歩」というのは

着実に歩みを進めて行くんだという

叔父の意志の現れかも知れません。

       甥の泉宏比古さん

 

貴重な書類が出て来てよかったですね!

 

検索より
復帰運動を率いた“奄美のガンジー”
戦後、日本の施政権から切り離され、

本土との自由な往来が禁じられた奄美群島。

配給制のもと慢性的な食糧不足に陥り、

人々は飢えをしのぐため、

島に自生する「ソテツ」の毒を抜き、

おかゆにして飢えをしのぐなど、

生活は困窮を極めました。

こうした中で、復帰を求める人々の声を

島ぐるみの運動につなげたのが、

戦前から詩人として慕われていた泉でした。

奄美市にある市立奄美博物館には、

泉の呼びかけで集まった本土復帰を求める

署名簿が残されています。

14歳以上の住民の99点8%が署名し、

日米両政府に提出されました。

請願運動は東京でも行われ、

密航して海を渡った島の人たちが

日本の世論に訴えました。

軍政府によって、政治活動が厳しく制限される中、

ハンガーストライキも決行。

みずから「断食祈願」と名付け、

多くの人たちが行動をともにしました。

このとき、人々を前に詠み上げた詩があります。

(泉芳朗作『断食悲願』)
「よしや骨肉ここに枯れ果つるとも」
「祖国帰心」
「五臓六腑の矢を放とう」


「非暴力」「不服従」で人々を率いた泉は

「奄美のガンジー」とも呼ばれました。

 

目

日本復帰前を知っている私にとっても泉芳郎さんは

恩人になるということでしょうね。

 

東京へ出てくるにも荷物の

検査や検疫・持ち物の制限や

沖縄から東京の学校行くには

留学生扱いで教育レベルも格差が

かなり有りました。

 

パスポートも必要でしたね!

 

今日ニュースを聞き始めて

「奄美のガンジーと呼ばれた素晴らしい人がいて

復帰に貢献なされたこと知りました。」

 

沖縄復帰直前アメリカに渡り詳しいこと

知りませんでしたが

今朝のニュスは心に残りました。

 

 

image