自分でオリジナル講座を作ってみたけれど、

なかなか人が集まらない・・・

改善の仕方がよくわからない・・・

なんだか自分の作り方では腑に落ちず・・・

 

なんて思っていませんか?

 

 

オリジナル講座の作り方

 

 

そんな時は、

あなたのオリジナル講座を見直すタイミングです。

 

 

とは言え、

自分で「良い」と思って作ったオリジナル講座ですもの、

どうテコ入れしていいのか迷いますよね。

 

 

おすすめの方法はいくつもあるのですが、

今日は厳選して

オリジナル講座の作り方の3つの改善方法

お伝えします。

 

 

【1】結合・分離

【2】視点の移動・創出

【3】置き換え

 

 

 

  【1】結合・分離

 

オリジナル講座の作り方で改善するときの方法

ひとつめは「結合・分離」

 

 

「結合・分離」は、更に3つの方法に細分化されます。

 

 

① 掛け合わせる

 

A×B=新しい何か

 

予想外の発想が生まれたり、

新しい職種が誕生する可能性もありますね。

 

 

イチゴ大福

 

 

② 足し算する

 

A+B+C=機能を増やす

 

百貨店のように複合化させ、

ワンストップでアレもコレも網羅できる

オリジナル講座の作り方です。

 

 

③ 引き算する

 

A-B=機能を絞る

 

逆に削ぎ落すことで、

オリジナル講座の特徴を明快に際立たせる作り方です。

 

 

 

  【2】視点の移動・創出

 

オリジナル講座の作り方で改善するときの方法

ふたつめは「視点の移動・創出」です。

 

 

オリジナル講座の価値をあたらしい視点で見つけるために

よく使われる改善方法です。

 

 

まったく違う視点から見てみたり、

マクロ・ミクロのように、

注目するポイントを移動してみたり。

 

 

 

 

意図的に枠を外して

オリジナル講座を見つめ直してみたら、

思わぬ発見があるかもしれませんね。

 

 

 

  【3】置き換える

 

オリジナル講座の作り方で改善するときの方法

みっつめは「置き換える」です。

 

 

① 土俵を変える

 

  思い切ってターゲットを変えてみると

  新しい観点が生まれるかもしれません。

 

 

② 形態・様式・構造を変える

 

  売り方を変えたり、カリキュラムを見直したり、

  取り組みやすいところですね。

 

 

 

 

 

今日は、

オリジナル講座の作り方で、

よく使う改善方法をご紹介しました。

 

 

どの方法が効果的なのかは

あなたの状況によって異なります。

 

 

小さな改善でいいのか、

根本的な改善が必要なのか。

 

 

オリジナル講座って

実施してみて初めて分かることが沢山あります。

 

 

だからこそ、

臆せずにチャレンジしていただきたいなぁと

思うのです。

 

 

私自身のオリジナル講座の作り方も

何度も改善を重ねています。

 

 

より良くなるように、

より満足していただけるように

育てていきましょう。

 

 

時代もどんどん変化するように、

オリジナル講座の作り方も

改善してみてください。

 

 

あなたのオリジナル講座が

受講生から愛される講座に育ちますように。

 

 

 

▼オリジナル講座をひとりで作るのが難しい方はコチラ

 

オリジナル講座の作り方 個別相談会

 

 

▼メルマガご登録はコチラ

 

メルマガ登録

 

 

友だち追加