今日は年に何回か行っている学びの場へ。


植物のもつエネルギーについて学び体験してきました。



スダジイの樹。食べられるシイの実のうちスダジイは生でも食べられる。近所にあるのでまた拾いに行くつもりだけれど、シイに限らずドングリのエネルギーは凄まじいらしい。

枕に敷き詰めると興奮して眠れなくなるくらいだそうだけれど、僕みたいに枯渇している人だとちょうど良いかも、だそうなので今年試してみるつもり。




桑、琵琶、笹、竹、葛の枝葉を伐採してきて…




そのままグツグツ煮込むこと2時間。


こんなにどっさり放り込んだのにスッキリとして飲みやすく、しかも美味しい!


舌で感じる旨み以外に身体が欲するエネルギーが入るとそれを感じて美味い!と感じるのだとか。




そのままランチ。

毎度のことながら美味すぎる!


不思議なことにランチの後に野草煮込み汁を飲んでも最初ほどの美味さを感じませんでした。

ランチでエネルギー補充が完了したから、かな?




午後はタバコ巻き巻き講座。

野草ブレンドは普段タバコを吸わない僕でも美味いと感じました。

タバコも植物の持つエネルギーの活用に使えるらしい。


僕も作ってみようかなぁ…♪



たくさん学び、体験して

お土産いっぱい持って帰ってきましたー!

随分とスッキリ、元気になって帰宅しましたとさ!