ゴスペル三昧~2日目~ | 今日のおすすめコスメはコレ!

今日のおすすめコスメはコレ!

コスメに関しては単なる素人ですが、
今までに使って良いと思った物を
紹介しながらのブログです。

20060429

4/29(土)

Soul bird発表会


昨日の興奮で寝付けなかったのに、今度は発表会の興奮で朝の4:30に目覚めました(笑)

さすがに、また寝ようとしたけれど、結局ダラダラと寝たのか寝てないのかわからないまま

朝になり、諦めて起きました。


朝10時からクラスの練習があったので、そのスタジオに向かい

みんなで振り付けの練習。


Soul birdの現在のシステムとして、

レベルに関わらず歌う事を楽しむJOYコース

そして、上達を目標とするコースで、ビギナー、アドバンス、エキスパート、プロ

とレベル別に4段階になっていて、私たちはエキスパートクラスです。


過去の発表会を思い出してもここまで振り付けがあるクラスは無かったやろ・・・

っていう位振り付けをつけました。

歌だけでも大変なのに・・・

でも、結果として、そのお陰でみんなの意識が高まり、団結力のきっかけになったように思います。

今年の初めにクラス変えがあったので、名前も知らない初めて会う人もいて、

月3回の練習の4ヶ月間だけで、ここまでみんなが仲良くなれたことも素敵な事やと思います。


練習を終え、会場に行き、リハを行いました。

この待ち時間が睡魔のピークやった。やはりスーパー睡眠不足。

う~ん。打ち上げまで体力持つやろか・・・

そう思ってた時に、カートのリハが始まりました。

昨日聞いたとこやのに、やっぱりすばらしい。

音あわせ程度のリハやったけど、その自然な感じがなんか裏を見たようなお得な気分になってしまいました。

シンガーズの方なんて、ビーチサンダルはいてるし(笑)

カートの挨拶で印象的やったんが、

「私の歌を練習して歌ってくれてありがとう」って言葉。

いやいや、こちらこそ素晴らしい歌を作ってくれたありがとうございます。って感じでした。


リハも終わり、今の内に腹ごしらえ!と、おにぎり片手にロビーに降りたら

またもや何か音が聞こえて来た。カートがまた演奏してるぅ。

慌てて会場に戻ると、我々約300人の生徒の為だけにプレセンスを歌ってくれてた(*^▽^*)

そして、途中のフレーズでみんなでハモろうとしたのか、

シンガーズの方が1人ずつ各パートの音を歌ってくれて、みんなで歌おうとした時に


ミラクルが起きました!!!


ステージにいたはるお先生が私を手招きして呼ぶのです。

最初は私を呼んでる事すら気付かず、後ろを見たりしてたけれど、

どうやら私を呼んでたらしく、訳がわからずステージに行くと

はるお先生が「この曲歌えるやろ?」って

「歌えるけど・・・」

「あがっておいで~」

「えぇぇぇ?」

すぐにステージにあがると、カートからマイクを渡され

カートとシンガーズの前で1人で歌ってしまいました・・・


先日のブルノライブでこの曲をやった事をはるおに話してたからやわ。

Soul birdではこの曲やってないからね。


お陰で眠気も吹っ飛びました。

そのままのテンションで本番を迎えました。



まずオープニング合同曲2曲を終え、クラス曲の為の衣装に着替え、髪型を変えスタンバイ。

客席中央にはShineのみんなが見に来てくれてました。

みんなの声援がとてもとても嬉しかった。

そんでもって、何と福井県からもこの発表会の為だけに友達が見に来てくれました。

学生時代の友達だけど、年賀状での近況報告がきっかけで

彼女もゴスペルを始め、今回わざわざ1人ではるばる見にきてくれたのです。

1人も寂しいだろうと、初対面同士だけど、Shineのみんなに彼女を預けました(笑)


踊りに集中しすぎないように、歌がメインなんだから!をテーマに無事クラス曲終了。

終わってから、他のクラスの友達や見に来てくれてた人達や先生方からたくさんのお褒めの言葉を頂き

見事大成功!!!。

去年はアドバンス(中級)クラスだった私。

エキスパ(上級)クラスを憧れのまなざしで見てたんだけど、今回は無事進級テストに合格し

念願のエキスパクラスで出る事が出来ました。

去年までは、「さすがエキスパやなぁ」って言ってたのが

今年は、言われる立場。

う~ん。素直に気持ちいい(´▽`)


ビギナークラスの発表を見ながら、ゴスペル始めた時は私もあんなんやったなぁ

って懐かしく思いながら、この3年でここまで成長出来た事を嬉しく思いました。

歌だけでなく、体の動きから、表情、そして、本番で実力を出せる力などなど

身に付いた事はたくさんありました。

それでもまだまだ足りない事だらけで、これからも勉強が必要ですけどね。


私達のクラス曲の後はカートのライブ。

みんなで舞台袖から走って席に戻りました(笑)


ライブを堪能して、最後にまた私の出番がありました。

今回の発表会では、全部で8曲歌いました。

プロクラスの人は3人しかいなくて、各パート1人ずつ。

なんとそのバッククワイアをさせて頂きました。

このプロクラスも去年は遠い存在の人やと思って見てただけやのに

今年は一緒に歌えるなんて・・・


そして、もう1曲合同曲を歌ってから、いよいよカートと一緒に歌うFor every mountain

シンガーズの方が「ア~」って歌い出した時に

(CDと同じやぁぁぁ~)って鳥肌が立ちました。目の前にいるぅ~って。

そして、カートの指揮で、そのリードのクワイアをしました。

なんというか、カートの指揮で歌うとこんなに上手くなるもんかという位。

カートの魔法にかかったように、操られるように歌いました。

今までは、客席のShineのメンバーを見たりしながら歌ってたけれど、

この曲の時ばっかりは、カートから目が離せませんでした。

何か言葉で表せない不思議な感覚。でもとっても気持ちよかった。


舞台袖では、For every~のソロを歌った女性(名前わからなくてごめんなさい)と

カートがいてて、なんと握手出来ました。

「昨日(ブルノ)見に行きました」って英語で言ったら

「来てくれたの?」って喜んでくれました。


エンディングの2曲の最初の曲は、色々思い入れのあるバラードで

今回で卒業となる私にとっては、きっと歌いながら泣いてしまうだろうなぁって思って

ステージに戻ると、なんとはるおが既に泣いてるではないですか。

MCで何があったのかわからないけれど、

今回は磯村先生の突然の退任など色々あったから、

はるおも大変だったんだろうなぁって思って、もらい泣き。

歌いながら泣く予定だったのに、歌う前から泣いていた。。。あはは。

もちろん歌は号泣。

最後のGod great godも再びカートが出て来てくれて、カートの指揮で全員で大合唱。


んも~めちゃくちゃ楽しかった。

去年の発表会とは比べ物にならんぐらい。

一緒の想い出に残る卒業ライブになりました。


そのままのテンションで、打ち上げへ。

そしたら、突然はるおをはじめ、先生達が乱入してきて、

偶然同じ店で打ち上がってました。

先生達に、「歌い続けるから!」って約束して来ました。


帰ったらさすがに爆睡でした。