《10m15d》10ヶ月健診と断髪式 | 転勤妻の3人娘育児日記

転勤妻の3人娘育児日記

オーストラリアでワーホリ中に出会った彼(日本人)と結婚しました。オーストラリアで新婚旅行&フォトウェディングしました❤
2020年1月21日に4人目を出産し、4人娘の育児中です。

先週は9~10ヶ月健診でした。

身長は68cm、体重は8,320gでした。

身体測定と先生の診察の時はギャン泣きでした!!

問診のときは私が抱っこしているからか、ご機嫌で、指差しもして、指差しは言葉が出始める前段階だからいい傾向ですよ~と言われました。(すでにパパ・ママ・バイバイは言えます)

そうだったのかびっくりと三人目の育児で初めて知る私でした。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


初めて髪を切りました。

と言っても前髪だけなんですが、切ったらちょこちょこ切らないといけなくなるから、横と一緒に結べるようにしたいと思って今までずっと伸ばしてました。

でも鼻の下ぐらいまで伸びてて、お風呂上がりでも絶対結んであげないといけないので(横に流してもすぐ前に戻っちゃうし、スリーピンで止めてもすぐ取っちゃう)、ついに切りました。

でも斜めになってしまって…。


微妙な斜め具合ですショボーン

アシメってことでいいですかね?

でもアシメと言うには微妙な、失敗しちゃいました感が強い気がして、もうちょい斜めに切るか、真っ直ぐに修正するか悩んでます。

寝てる時に切らないとまた失敗すると思うので、今度は寝てる間に頑張ります。

少し横に流すと斜めなのが気にならないので、しばらくそれで乗りきりたいです。

切った髪は少し取ってあります。

筆にはしません。(使えないし使わないし)


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


23日、イオンモールでハイハイレースがあったので、出場してきました。

のんちゃんは「よーいどん」ですぐハイハイを始めたんですが、3歩ぐらい進んだら隣の子が気になっちゃって止まってしまって、しばらく固まっていたんですが、また動き始めたと思ったら今度は司会兼実況の方が気になってそっちを見て、結局1mも動かずに終わりました!!

時間制限が2分なんですが、タイムアップという結末…。

家に帰ってから夫が「もし俺がやってたらどうだったかな~」(こっちだよ~と誘導する役のこと)と言って、布団を敷いて「のんちゃんおいで~」とやったんですが、もちろん夫だけの時は夫のところに一直線でしたが、私も一緒にやったら何度やっても私の所に来ましたニヤリ

パパごめんね!!でもこれが現実!!

ちょっと夫に勝った気分なのでした。