0403




この日は一日中続く雨で、診察室は空でした。

受付から会計まで15分くらいで終わりました。


注射は少し痛かったのですが、看護師さんとお話ししてたら痛みを忘れました。


最近の悩みは肌の痒みと、雨の日は鼻水が多く出ることです。

職場のひとも同じ症状でした。

職場の環境の問題かもしれないと思っていました。

普通、花粉は晴れの日に出ますが、体内に蓄積した花粉で遅れて症状が出ることもあるし、むくみで気圧の影響を受けることで症状が出る人もいるそうです。

むくみがあるので、むくみのせいかもしれません。


五苓散が、むくみがあって気圧の変化に不調になる体質の改善に効果的だそうです。

4年前の夏に服用していました。


けれど、この頃お腹がまた鳴り始めたので、茯苓飲半夏厚朴湯をお願いしました。

茯苓飲半夏厚朴湯の中にも五苓散よりは少ないけれど、五苓散に含まれる成分が入っているのでいいそうです。


花粉の時期なので、十味敗毒湯とルパフィンは必須です。

その他はいつもと同じトラネキサム酸、シナール、ビオスリーです。


鉄剤を2つ購入しました。

一つは自分用で、もう一つは引きこもりの妹用です。

インスタの広告で、鉄分を摂ったら学校に行けるようになったというのを見ました。

私も身体が起こせなくて学校に行けなかったことがあります。

10年以上引きこもっている妹にも少しは効果があるかもしれません。