いつもありがとうございます😊

16タイプパーソナルカラリストのまゆです👼🩷

————————————

普段はInstagramを中心にスピリチュアルとカラーについて発信中🌈

🏵️16タイプパーソナルカラー診断

🏵️顔タイプ診断

🏵️共感覚とカードを使ったチャネリング占い鑑定


————————————


今日は続きの色調シリーズの最終回となっています。今までの投稿と見比べてみるのも面白いですよ😊❤️
よろしくお願いします💗💗💗

パーソナルカラーの基本が書いてある投稿はこちらです💁‍♀️

パーソナルカラーって
どんな色のトーンで構成されてるか知ってる⁉️

今日から始まる投稿で
なんとなーくそれぞれの色のトーンの違いを掴んでくれたらもっとファッションが簡単に楽しくなると思います♪

例えば自分はスプリングです!といってもどんな明るさでどんな鮮やかさかわかっているかな🤔❓

パーソナルカラー診断を受けた人も
まだ受けたことがない人も
この記事を読むだけで

色のトーンがわかる❣️☺️

【どんな明るさで、どんな鮮やかさでパーソナルカラーのグループが分けられているのか徹底解析‼️

最後の9回目は
とても暗い色の【低明度❌高彩度】の
ディープトーン
パーソナルカラー:オータムさん、ウィンターさん
※あくまでも4シーズンでオータム、ウィンターに該当します。16タイプやその他の流派で考えたときは細かな違いが出ますのでご注意。

こちらをご覧ください💁‍♀️



👇

これが色のトーンのマトリクス。

縦のラインが色が明るいか暗いかの明度。

横のラインが色が鮮やかか鈍いかの彩度。




パーソナルカラーで考える色は
大まかに分けて9色の🌈色調🌈で分かれている。

それぞれの色調に黄味や青みを掛け合わし、それぞれのパーソナルカラーのグループができています。

※このシリーズの投稿は
あくまでも色調(色のトーン)を説明するもので青み系カラーや黄味系カラーは関係なく投稿します。

さてディープってどんな感じの色?




エスニックで印象的な色調でしょう♪😊

しかしながら皆さん…
ディープ、ダーク、
どっちがどっちかわかってる⁉️
色について学ぶまで、私はなんとなくしか違いが分かりませんでした(⌒-⌒; )

前回の投稿のdarkと比べてみると違いが分かりますよね。
イメージとしては中東や東南アジア、アフリカなどの民芸品や民族衣装を感じるカラー群です。

⚫︎今回のdeepは暗いけど鮮やかさがまだ残っていて深みがあるけど濁り味はない。

⚫︎前回のdarkはdeepよりも暗く鮮やかさより暗さが際立っている。

例えばパーソナルカラー的にtoo dark やdarkが似合う方は、暗い色ばかりではなく、
もう少し色味が欲しいなと思う場合はdeepがおすすめ❗️
強すぎず明るすぎず、落ち着きと深みがあるため馴染みやすいですよ💕

💡パーソナルカラー的にいうと、オータムさんとウィンターさんのトーン。今回はオータムさんを意識して作成しました。


★パーソナルカラーでお悩みの方にも

・ウィンターのはずなのに明るいカラーが似合う、とか
オータムなのに重すぎると怖くなっちゃうとか…
・スモーキーってどれがスモーキーカラー?
くすみピンクってなに?などなど

…そんな希望や疑問がきっと解消される❗️

ご紹介する色調は9種類♪

①ペール
②クリア
③ブライト
④ビビッド
⑤ダル
⑥ライトグレイッシュ 
⑦トゥーダーク
⑧ダーク
⑨ディープ 👈今日はこれ❗️
---------------

今日は🌈⑨ディープ🌈の濃い色調のグループ。
【低明度×高彩度】のグループ。

4シーズンのタイプでいえば
オータム、ウィンターさんに該当するトーンです。※あくまでもトーンの話です⚠️

とても暗いトーンなので色味を感じにくいです。
光の加減で場合によっては黒色にも見える場合があります。
4シーズンのタイプでいえばウィンターさん、オータムさんに該当するトーンです。


---------------





💡パーソナルカラーとして
パーソナルカラーはお洋服のトップス(もちろんアウターも)やマフラーなど顔周りのカラーの影響するものです。ボトムスや小物、もちろんお部屋のインテリアなどは関係ないのです。
しかし同じカラートーンや同じ4シーズンで全てを揃えると統一感が生まれるため、パーソナルカラーのコーデはやっぱり素敵ですよね👍

💡好きなカラーとして
自分の好きな色が、パーソナルカラー診断で苦手なカラーグループと診断される方もいるかもしれません。しかしそれらを捨てる必要はないのです。
自分が好きなカラーは気分をあげたり心をほっこりさせるには十分すぎる薬になるのです。
カラーは時として健康の源にもなります。
そして好きなカラーというのはテンションが上がるので表情も豊かに、真の美しさを得られる材料にもなり得るのだと私は確信しております。

似合うカラーと好きなカラーのバランスをとりながら、ご自身の生活に彩りを持たせてください💗🌹



今日もありがとうございました😊

色の違いがわかると使い分けもできるし

ファッションがよりわかりやすくなってきます✨


9色調、長かった…😭笑

色調って意識することないようで、深掘りしてみると面白い❤️❤️

ありがとうございました😊



👼ミシェル・アラモード👼