昨日で、デイサービス勤務から7日目。。。

いやぁ~、まだまだ7日目ですが楽しいです♪


デイサービスって何さ?


いわゆる「通所介護施設」といわれる所。

基本的に、要介護認定(要介護・要支援)を受けた

高齢者の方が、ご自宅から通っていただく施設です。


ということで、基本ドア to ドアとなっており、

福祉車車での送迎がありますので、

車椅子の方もいらっしゃることができます。


ちなみに、環八のドンキ・ホーテドンキホーテの近くに

福祉車専門の中古車屋さんがありますので、

通りすがり覗いてみてください^^



デイサービスで行われることは大きく2つ。

・入浴

・体操やレクリエーション


デイサービスとは、基本的に在宅介護されている方々の

負担を少しでも軽減してもらおう!という為の施設のため、

介護度も様々、認知症のある方、無い方、

車椅子でお体が不自由な方、などなど

いろいろな方が利用なさっている施設です。



なので、やはり入浴される方は、

認知症でお風呂嫌いで家で家族が入浴させるのは困難な方、

車椅子仕様でやはり家で入浴が困難な方などが

多く利用されます。


皆様最近よく耳にされてる認知症・

入浴に関して詳しいことはまた今度リラックマ




ということで、デイサービスの1日の流れを簡単に。



<デイサービスの1日>


8:30~8:45 出社、準備


8:45~     送迎の為、ドライバーは順次出発


9:30~10:30 ご利用者様、送迎にて続々いらっしゃる

        平行して、早く到着された方から入浴がスタート

入浴されない方は、机上での作業など


11:30~12:00 お昼前の口内体操


12:00~13:00 お昼ごはん


13::00~14:00 お昼の自由時間


14:00~14:40 簡単な体操


14:40~15:05 レクリエーション


15:05~15:15 おやつ


15:30~17:00 お帰りの身支度&送迎にて順番に帰宅


17:00~17:30 施設内の掃除


17:30~17:45 1日の報告、mtg



意外と、スケジュールが詰まってて大変なんですね~。


介護職員は、車の運転から入浴の介助、

食事の介助、おトイレ介助、体操やレクリエーションの司会、進行などなど

ほんとにやること盛りだくさん!


デイサービスは、「若い方じゃないと勤まらない(採用もしてもらえない)」と

実習先のホームヘルパーさんに聞いておりましたが、

う~ん汗

確かに体力は必要かも・・・。



うちの施設は定員30名。

んでもって、毎日いらっしゃる方が違うわけですので、

まずワタクシは、皆様のお名前を覚えるので一苦労ぐすっ


それに名前×その方の特性

(例えばマヒがある方なのか?

認知症がある方なのか?また進行度は?

トイレは全介助なのか、一部介助なのか?

コップは取手付きのものを使用するのか? などなど)

を覚えていなければ、ここに合わせた対応が出来ないばかりか、

危険な目にあわせて取り返しのつかないことになってしまうわけ。



本日はコレだけ覚えてくださいね!


「高齢者は転ばせるべからず」



実は「転倒」が、ワタクシたち介護者にとって一番怖いことなんです。


とういうのも、高齢になるとほんとに骨がもろくなってきます。

なので、ちょっと転んだだけでもポッキリ松葉杖骨が折れちゃうわけ。

骨の折れたところが、太もも足の付け根だったら最悪ショック


そうなるとどうなるか?



高齢になると、もちろん即入院。

治りも遅く、入院生活を送っているうちに、

体全部の筋力が低下。

寝たきりに。

脳も使わないため、認知症が発症してしまう方もいる。

退院しても、一度落ちたADL(日常生活動作)のレベルは

なかなか戻らないため、状態は一気に悪くなる。


骨折部分が完治しない場合は、車椅子生活となってしまい、

こちらもADLがどんどん悪化してしまう。

やばい病院では、

入院中に「辱瘡(床ずれ)」が出来て退院してくるケースも!


「辱瘡(じょくそう)」についてはまた今度リラックマ



ということで、ワタクシ達には何気ない「転倒」が

トリガーとなってしまい、取り返しがつかないことになってしまうのですドワーッ

なので、ワタクシたち介護職は「転倒させない!」を合言葉に

日々、高齢者を見守る毎日なのでありますハート