「パチュリ」
みなさん、こんにちは。
今日は、ジョゼフィーヌやマリアンヌに
使われているパチュリの話をしたいと思います。
パチョリとは、シソ科ミズトラノオ属の植物です。
ハーブの一つであり、主に精油(パチョリ油)に加工され利用されており、
古くから香や香水に用いられていました。
花が強い香りを放つのが特徴ですが、
精油は乾燥させた葉を蒸留して抽出します。
パチョリと言われることもあり、
その語源はタミレ語の「緑」「葉」という意味の言葉と言われています。
古くから仏教でも百檀などと並んで大切な香料として使われてきました。
大地の香りと称する人もいますが、
香りは強く、エキゾチックな甘い香りがします。
パチュリの精油は年月とともに質と香りがよくなるのが特徴的です。
皮膚の炎症に作用するとされ、肌荒れ、手荒れなどの際に
マッサージオイルとして使うと効果が期待できます。
引き締め効果があると言われるので、スキンケアにも効果的です。
イランイランと同じように、リラックス効果があり、
ストレスを解消してくれる働きがあります。
ミッシェルココのウェブサイトでもっと詳しく!
http://www.michelcoco.jp/