クレイのバリエーション
こんにちは、ビオ子です。
先日、クレイの大まかな働きと、
ミッシェルココのサヴォンに使われている
クレイの効能をご紹介いたしましたが、
今日は、実は、クレイの種類は書きつくせないほどある!
というご紹介をしたいと思います。
ビオ子も調べ始めてからわかったことなのですが、
一体何種類あるのか、とても把握しきれないくらいあるんです!
でもよく考えてみたら、
クレイ(=泥)ってどこにでもあるし、
場所によって異なる成分を含むのは、うなずけますよね
カラーバリエーションだけで見ても、本当に美しいんです
色の違いから、一部おさらいも含めて、
効能を簡単にまとめてみました。
ホワイトクレイ
一般的によく使用されるクレイです。肌の刺激が少なく乾燥肌や敏感肌の人に向いています。毛穴の汚れをよく落としてくれます。
ピンククレイ
ボディーパウダーやバストケアなどにも使用されます。ニキビ肌の人に有効で、刺激が少なく敏感肌の人にも使用できます。
ローズクレイ
レッドクレイとホワイトクレイをブレンドしたもので、フェイスやボディに幅広く使用できます。刺激が少なく乾燥肌の人に向いています。
レッドクレイ
鉄分や油分を多く含み、肌にハリを与えて元気にしてくれます。老化が気になる肌や乾燥肌に向いています。また頭皮のケアにも使用できます。
オレンジクレイ
肌質を選ばないので、ボディやヘアケアなどにも用いられます。シミやシワなどの老化に効果がありますが、高価です。
イエロークレイ
オイリー肌、ニキビ肌向き。ニキビがひどいときには水に少量を解いて洗顔すると効果があると言われています。日焼けした肌にも効果的です。
グリーンクレイ
効果の強いクレイですが、エステなどで使用されることが多いです。オイリー肌、ニキビ肌に向いています。
ブルークレイ
美白効果があると言われています。作用が強く石鹸に加えて使用する事が多いです。パックなどに使用するときは、少量をホワイトクレイやピンククレイとブレンドして使用してください。
なるほど
クレイって、とっても奥が深いんですね
こんなにたくさんある種類のなかから、
ミッシェルココのサヴォンは、それぞれのタイプのお肌に合わせて、
原材料を厳選して作られているので、
お肌にとっても効果的なんですね