私の記事はアクセス数の割にいつも何かしらのハッシュタグのランキングトップに(掲載直後は)なるのですが、以前も書きましたがやはりフォロー数の少なさ、いいね!数の少なさと閲覧数の多さを考慮してランキングされるようです。

 

これをご覧の皆様も例外なく何百人もフォローして、何百人にフォロー返ししてもらって、お互い記事も読まずにいいね!して、いいね!の数を水増しする……ということをやっておられるようですが、お互いにとって時間の無駄ではないですか?

だいたい、お互いが「自分のセッションを受けに来てくれ」とガツガツしてフォローし合って、お互いの内容には興味なしでは、客になりようがないですし。

 

私はいいね数0のセッション体験談記事をきっかけにお客様がお見えになられたことで確信しました。

常連の方が押してくださるのは励みになるので、いいね!ボタンはそのままにしておきますが、数は本当に関係ないですね。

 

私だけでなく、唯一尊敬している先輩占い師(見た目の年齢で私を見下さず、すぐに天使の生まれ変わりだと見抜いた方です)も、やはりフォロー返しという意味のないことはせずに、フォロー数0でお客様を順調に獲得されていました。

 

皆様もバッサリ、数百人いるお互い数増やし目的のフォローを全部やめてみてください。

見せかけのアクセス数は下がっても、総合ランキングは上がり、記事もハッシュタグランキングに入るようになると思います。

 

今日はなぜこのような記事を書いたかというと、自動フォロー申請ツールでも使っているのか、明らかに私のブログを見ていないと思われる方から、一度ではなく何度もフォロー申請が来て迷惑なのですよ。記憶力がいいので申請者の名前は覚えているのです。

そのたびに私も定型文で

 

〇〇様
フォロー申請ありがとうございます。
今後の参考にするために、何をきっかけで当ブログをご覧になられたのか、皆様にお聞きしております。
お返事いただいてから登録致しますので、お手数ですが一言で結構ですのでご返信お願い致します。
熾天使エマニュエルのサロン

 

とアメブロのメッセージボックスにメッセージを送っているのですが、十中八九反応なしです。

その場合はこちらで申請を削除しています。

最近はダイレクトに、申請された方の最新記事のコメント欄に同じメッセージを貼り付けて投稿するのですが、無言で即刻削除されます。

 

自分から申請しておいて失礼だろ!

制多迦童子は激怒している!

 

なんてね。

 

☆☆

父ミカエルの跡を継ぎ天使長に就任した私エマニュエルが、直接仲間とともにセッション、お客様を肉体・精神、両側面から癒すお仕事を行っています。

セッションメニュー・ホームページはこちらです。

ブログではセッションを担当する仲間が皆様に身近に感じていただけるよう、メッセージを発信しています。

通りすがりで興味を持たれた方は、存在ごとに記事をカテゴライズしておりますので、サイトマップあるいはトップページからテーマ一覧をご参照ください。

熾天使エマニュエルのサロン