大阪には美味しい食べ物がたくさん😋
いつも写真撮る前に箸をつけてしまい
撮り忘れた写真多々(笑)

宿泊していたホテルの地下に
おいしいもの横丁があり
飲み屋が並んでいます。
タコ焼き屋さんもあったので
お昼ご飯に頂きました🐙

あと、タコのお造り、味比べ!
これはビールにマッチして最高🥰
長男もタコ好きなので仲良く頂きました。

おいしいもの横丁の先にある
スーパー、ハーベス。
なかなかグルメなスーパーで
お惣菜がめちゃくちゃ豊富。
ホテルの宿泊客にありがたい😉

心斎橋で有名な神座のラーメン
昔から有名な人気店です。

ランチに丁度よい、
がんこ寿司のマグロ三種

心斎橋にある回転寿司の大起水産🐟
関西だけなのかな?
チェーン店ですが、悪くないです。

回転寿司のカウンターに座るのは
初体験の子供達
流れてくるお寿司もいいけれど
タブレットで注文するのも楽しかったね。

3人でこれだけ頂きました😊

お茶🍵もセルフサービスで

母の手料理も、気がつけば食べてから
写真忘れた〜が毎回😂
この日は、私のリクエストで
カレイの一夜干し、若竹煮、
ホタルイカの酢味噌、味ご飯でした。

(カレイは右に頭が正解なんですね)

こういう家庭料理はやはり嬉しい😄
カレイが乗っているお皿は、
私が赤ちゃんの時から使ってる
ファミリのお皿。
どんだけ長持ちやのん!
若竹煮とホタルイカの器だって
母が昔お好み焼き屋をしていた頃の物
もう35年選手!

天満橋から造幣局、銀橋、源八橋を

通り抜け、毛馬までの大川沿いを

川面から桜を見るクルーズ船に乗りました。


大阪市が運行しているクルーズは

長蛇の列で1時間以上待つ感じ…


待つのが大嫌いな男子2人と

長時間並んで待つのはイヤだなぁと

列の先頭辺りに行ってみると

待ち時間なし!の看板を掲げた人が!

値段を聞いたら倍近くしたけど

ワンドリンク付きだし、

何より待ち時間なしに惹かれ乗船。

タイムイズマネー💸💰

円安なもんで😂


お客さんはナント私達だけ!
ラッキーでした✨
子供はジュース、大人はお酒🍻

おばあちゃん、嬉しそう🥰

桜の通り抜けで有名な造幣局

屋台がズラ〜っと並んでいました

水陸両用のバス
これは事前予約しないと乗れません

大阪城も見えたよ!

この屋形船は宴会用の貸し切りらしい
風情があっていいな

ここが一番桜が川にせり出している場所
ガイドさんが色々説明してくれましたが
ガイドさんより超地元民な母(笑)
だからガイドさんも普段より
案内のセリフが少なく済んだと思う😂

桜には興味のない息子たちも
貸し切り船は楽しかったらしい。
天気にも恵まれて良かった♥
4月初頭に大阪にいたので
ちょうど桜が満開になりかけの頃でした。
大阪城の周りも桜が咲いていて
お花見客からたくさんいました。

うちの子達は屋台に興味津々👀
昔はなかった居酒屋メニューのような
串刺しステーキや、炭火焼シーフードもあり、いい匂いが漂う〜
うちはベビーカステラと
ソフトクリームを頂きました🍦

天守閣に上る人達ですごい行列!
何時間待つんだろう…
日本語はほとんど聞こえないくらい
外国人の観光客だらけでした。
↑私らもインバウンドやけど😅

外国人カップルが自撮りしてたので
ゼスチャーで「撮りましょうか?」と
聞いたら、大層喜んでくれて
お返しに私達も撮ってもらうことに📷
それを見ていた他の観光客も
撮ってください!となり
私達が去ったあともしばらく
撮りあう連鎖が続いていました♥
この時はまだ長男に身長は負けてませんでしたが、最近どうやら目線が同じ😳
もう声変わりもし始めてるしね。
靴のサイズはもう次男にも負けて
私が一番小さくなりました😄

道頓堀近くにある法善寺横丁
観光客が写真を撮っていたので気付いた😅

こういう路地が日本だなって思う。

こちらは大阪駅前第3ビル
32階と33階に展望台があり無料です。
ふるーいビルなので
中はなかなかレトロです。

この高さでも、もう限界…
足がすくむというか
心臓が地面に吸い込まれそう…
昔は平気だったのに…
奥に見えるのは大阪港。

ここでランチを食べるつもりだったけど
私と母がギブアップ(笑)

地元の公園
小さい時、私が落ちたブランコ😅
なぜか手を離してしまい、
前方に飛んでいってしまいました。
大した怪我はなかったのは幸い…
気をつけましょう😂

今回の大阪滞在は、実家には泊まらず
近くの民泊を予約してました。
大阪では14泊程するので
実家にいると色々気を使いますから。

ネットの口コミは悪くなかったし
実家から徒歩で行ける距離だから
大丈夫だと思ったのですが…

部屋自体は広く
キッチンも洗濯機もあり
落ち着いた雰囲気で良かったのですが…

民泊なんでチェックインはPINコードで。
そのPINは予約したオットには
わかりにくい案内ながらも
事前に届いていたらしいのですが
その案内を見落としていたオット。
私はオットから渡された別のPINで入室を試みるも、違うPINだから開かない。
しかもオットはドイツへの機上の人…
オットには連絡がつかないので、
民泊管理会社に電話するも不通😱
予約したサイトに記載の電話番号にかけても、音声案内で「PINはメールで送りました」で終了…
人間とは話ができず…
玄関に記載してあった苦情対応の電話番号(宿泊客が迷惑行為をしてたら電話する緊急連絡先らしい)も延々発信音。
民泊の管理会社に全く連絡がつかず
部屋に入れないので一旦実家へ。

数時間後にドイツに着いたオットから
送ってもらったチェックインの案内。
それでようやく部屋に入ることができましたが、もうここには不信感しかない。
部屋の向かいや上下階はトランクルームや公文教室で夜間は人の気なし。
しかもチェックインの案内記載の写真を見ると、部屋に入るPINは使い回しっぽい。
ということは、PINを知ってれば誰でも入ってこれるんじゃない😱かと
気になって気になって全然眠れない。
オットがいればまだしも、
私一人に子供達だけでは不安しかない。
ということで、返金ナシは覚悟で
この民泊からは2泊で撤退しました。
メールで退去連絡したら返事がきて
もちろん返金はなく
心配なら新しいPINを渡します、
とは書いてあったけど
もう結構です…
ここは男性のグループ客にはいいかもしれないけど、女性客には不向きです。

ということで、
急いで近くのホテルを探しました。
実家にはそれでも帰らんのかい!って
言われそうだけど(笑)

見つけたホテルはこちら↓
ヨドバシカメラ隣接ビルの上階にある
ホテルエスパイア。
立地が立地だし、12泊もするから
料金はすごいことになりましたが😵
民泊から徒歩で向います。

部屋はベッドが3つ並んでるから狭い!
窓が開かないから閉塞感あるね。
でもトイレもお風呂もかなり清潔で
下にファミマもあるし
何より梅田の真ん中だから便利!
コインランドリーもホテルにあるけれど
毎朝、母が自転車で洗濯物を回収に来てくれたのでめちゃくちゃ助かりました。

26階のお部屋からの景色

JR大阪駅、Lucuaが目の前


夜景はこんな感じ

地元の神社

何をお祈りしたのかな。

大阪に着いた翌日は、
姪と一緒に六甲ライナーに乗って
神戸スーパースタジアムへ!
2024年3月1日にオープンしたばかり。

六甲ライナーは自動運転のモノレール
先頭に座って眺めるだけでも
普段電車に乗らない2人には楽しい😄

早めに着いたけど、もう1日券は完売で
2時間のチケットしか買えず…
日本も春休み中だったからね。

セグウェイに乗ったり

マジックテープのサッカー⚽を
的にキックしたり

画面越しに迫りくる動物から逃げたり



面白い卓球では、
こんなミニラケットや

巨大ラケットで卓球したり
2時間楽しく過ごしてきました。

大阪市内でもスポッチャに行って
運動してきました!
バスケや、

アーチェリー

一番楽しかったバッティングセンター⚾
人が少なかったこともあり
何度もバッティングしてました。

スポッチャで待ち合わせしたのは
同じくドイツから旅行中のお友達!
子供達が小さかったときに
一緒にプレイグループで遊んだりして
日本語に触れる機会となりました。
うちの子たちは覚えていたけど
あちらのボーイズは覚えてなかったらしく、
しかもドイツ語が話せる=ドイツ在住とも知らなかったらしく
うちの子たちとずっと日本語で話してました(笑)

梅田ヨドバシカメラにある
ガチャ天国
何回来たことか…
日本は室内で遊べる場所が多いです。
雨が多い気候だからかな。

宜野湾マリーナを散歩
風が気持ちいい😌

沖縄最後の夕飯は
2日連続で通ったしゃぶしゃぶ🥓
家族みんなの好物になりました♥
オットは、SUPに乗りそこねて
肩を脱臼(と思い込んでいた)😰
近くの整骨院で診てもらっても治らず
ドイツに戻ってからMRI撮ったら
肩の骨が粉砕骨折してたらしい😱😱
手術して、今はリハビリ中です。

ホテルに帰ったら、
アメリカンビレッジの花火が!🎆

最後の日に見られて良かった♥

沖縄からオットは台湾経由でドイツへ。
まさか骨折してると思わないから
重たいスーツケース2つも持たせた😅

私と子供達は大阪へ🛩
那覇空港のA&Wでハンバーガー🍔を。
その昔、マレーシアかシンガポールで
食べたことがあったけど
日本では沖縄でしか
食べられないんだって。

並んで待った甲斐があり、
めちゃくちゃ美味しかった🍔

滑走路を見ながら頂きました。
沖縄滞在中、
もっと食べておけば良かったな…


ホテルのレストランで頂いたフレンチ。
お高くて一度しかレストランで食べず。

ホテル近くにある居酒屋さん
"はなゆう"
予約必須なのに、
予約するには電話番号が必要。
ドイツのスマホにeSIM入れてるから
LINE通話はできるけど
電話番号は使えないということが
日本滞在中よくありました。
だから、翌日食べる夕飯は
前日に店に出向いて
ホテルの部屋番号で予約してました。

沖縄の料理で
魚をニンニクとバターで揚げたのが
すんごい美味しいのだ。

あ~、沖縄去りたくないなぁ。
海ではSUPにも乗りました。
SUP = Stand Up Paddle Boarding

船長さんが海底からヒトデを見つけて
触ってみ、と渡してくれました…
ちょっと気持ち悪かった…

二人共お気に入りの水中スクーター

スイスイ進むから楽しいのだ!


船からダイブ💦💦
長男の垂直ジャンプ

次男は背面ジャンプ

痛かったらしい😂

お昼は船上バーベキュー🥩
食材と割り箸だけ持参して、
あとは船長さんが全部用意して、
肉も焼いて下さいました。

海で疲れた体には焼き肉最高!

最後は浮き輪ボート!
しっかり掴んでおかないと
遠心力に負けて飛ばされてしまうよ!

遊び疲れたこの日の夕飯、
食事が運ばれるのを待つ間に
次男は眠ってしまいました😴
楽しい一日だったね。

でも3月の海はまだ寒いし
ホテルの屋外プールも
海開きもしてないから
次に行くなら4月以降かな。
でも、沖縄サイコー!大好き❤
2年続けて沖縄に来たのは
子供達がスキューバダイビングを
したかったから🤿
去年もお世話になった貸切船で
今年もお願いしました。
円安なもんで、なんとか大丈夫😂

この日は雨が降りそうだし、
風が強くて宜野湾マリーナから
慶良間諸島への船上はかなり揺れる
😵‍💫😵😵‍💫😵
酔い止め薬飲んだのに… 負けた😩

波が高くて海に入るのに
勇気がいったのは大人だけで
子供達は気にせずザバーン💦
ウェットスーツ着てるから
寒くはなかったです。

海底はキレイでしたよ〜!
色とりどりの魚が泳いでいました。
今回はウミガメには会えず…

沖合の慶良間諸島付近は波が高すぎて
スキューバダイビングをする子供達が
怖がってしまうといけないということで
マリーナ近くで潜ることにしました。

2回目だから、長男は奥せず海へ

まだ一人では潜れないので
船長さんが誘導してくれます。

体重が軽いから
酸素ボンベの重さに負けて
船長さんが支えていないと
仰向きに沈んでしまうんだって。

不安定なのは仕方ないけど
すごく楽しかったって♥
マリーナ近くだから慶良間諸島より
水の透明度は劣ってしまうけど
安全第一で!

ワンツーマンで海に入ります。
交代で入った次男も
楽しく潜ってきました。

長男より体重が重い次男でも
うまくバランスが取れず
仰向けで沈んでいきます😅

私はむかーし昔に
スキューバダイビングをした時に
海中で怖くなったことがあって
以来スキューバダイビングはNGです。
だけど子供達が楽しんでくれて
良かった♥

海遊び、続きます

なかなかブログの更新できず…

沖縄で子供達が好きな場所のひとつ、
アメリカンビレッジ🇺🇸
主な理由はゲームセンター😂
街並みがオシャレとかには
全く興味なし!

本当のアメリカに行ってみたいな、
なんて話ながら散歩

アメリカチックではない気がする…
けど、ここはアメリカンビレッジ🇺🇸

長男、アメリカンビレッジ近くで
散髪しました〜!
宮城リョータみたいでしょ!

宿泊しているホテル近くの焼き肉屋
タブレットで注文したら
ロボットが運んできたよ!

ロボットなんて、日本っぽい!
どこでも注文はタブレットに
なってるのにはビックリ。
英語表記もできるから
インバウンド客には助かるかな。
ちょっと味気ないけど。

炭火焼きだから
火が上がったら氷で消火するのが
何気に楽しかったらしい。

つづく
ホテルから歩いていける所に
ビーチがあるというので
朝食後に散歩がてら行ってみた。

朝は寒かったので長袖を着てたけど、
歩いていくうちに暑くなってきた。

ホテルのプールを横切り

こんな標識もあったり

トロピカルビーチに到着!
その前に、あまりに暑かったので
一度ホテルに戻って
夏服に着替えました。

まだ海開きしてないけど
砂浜で遊ぶ若者がたくさん!

海から見たホテルと
コンベンションセンター

アメリカ軍の戦闘機が
何度も発着陸か飛行の練習をするので
その度にゴーッと言う騒音が。
いつも2機で並んで飛行してました。

これはヘリコプター


石ころについてる海藻が
波打ち際にたくさんあり
朝ご飯の味噌汁に入れたら?と
長男が拾ってくれました(笑)

水着着てないのに、はしゃぐから
服がずぶ濡れ(笑)
外国人の観光客は普通に水着を着て
泳いでました。
海開きはまだだけど、あまりの暑さと
水の透明さについ泳ぎたくなる〜。

やっぱり沖縄、いいわ!最高!