今日も、マッチもカフェに、ようこそ

いつかの、マッチモカフェのメニューはこちら


{1D203C7B-EC0B-41CB-8BDA-9B0EA25F6004}



少し近づいてみます〜

{45F42849-3288-4A16-AC53-5F35491915E0}

長野のお土産の
『 くりあんケーキ』@小布施堂

栗あんたっぷり練りこんだ生地に、栗の渋皮煮が入った、1切れサイズのパウンドケーキ    です



そしてお茶は
親戚の子の台湾のお土産
『 凍頂茶梅 』←←なんて読むのかな?(笑)

とても美味しいと聞き、開けてみて

衝撃

梅干しゴロゴロ

入ってました

{68E31C5E-0AC4-45D8-861D-198769E34CF7}

間違えて、何かの梅煮が、入っちゃったのかと思いましたよ〜😓


これにお湯を注いで


1杯目は香りを

二杯目は香りと味を楽しむ

と、書いてありました


確かに、よい梅の香りがしましたが

烏龍茶の味   あまりしなかったかな〜


もっと沢山入れないと行けなかったのかも(笑)


今度はもっと多くして飲んでみます〜


ではまた

お会いしましょうね




小学生の頃に育てていた植物ってなに?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


夏休みには、朝顔、ひまわり


それから薔薇を育ててました
↑虫がつくんですよね〜:(´・㉦・`):