振り返りネタ

続きますm(_ _)m










2019.12.22(日)





全日本フィギュア

男子フリーの日



代々木体育館から

微妙に近い

青山にて、

伊藤さんの講座に

参加してきました。



あぁ…(;A;)

近いのに、

すぐそこなのに…



チケはないので

講座終了後、

すごすごと

帰りましたよ(;´д`)



えぇ、えぇ

そのまま体育館へ

直行でしたしねΣ( ̄ロ ̄lll)











伊藤さんと言えば…



フィギュア界では

すでに有名ですかね、



名だたるスケーターの

衣装を作っていらっしゃる方です。




私にとっては

ウッハウハ♡な

講座でありまして、



フィギュアスケートの

話も聞けるし、

衣装制作の話も聞けるし。











あ!

まずは押せ押せの←

告知から!!

↑もう皆さんご存知ですよね(*´∀`*)



来年3月ごろに

伊藤さんの作品集が

出版されるそうです!



選手たちから

衣装をお借りして

撮影するのだとか。



買うかは分かりませんが←

楽しみです♡











展示してあった

お衣装のアップは

オケ!との

ことでしたが…



撮影するのも

ハイ!順番、順番!!

ってカンジでしたので

撮ったものを

確認することもなく



取り囲む人々も
ガッツリ入り込む


あぁ…(;A;)



ボケボケ写真しか

ありません(;´д`)=3














とりあえず貼る











内容のことは

あまり触れては

いけないのかしらね、たぶん











唯一無二の

モノへの

拘りと



軽さへの拘り←

が、感じられた

講座でした(;´∀`)



衣装とは

直接関係なさそうな

いろいろなモノから

インスピレーションを受けて、



常にアンテナはって

デザインに生かして

いるのだなー



受講されている方々の

質問がまた絶妙で


そうそう!

それそれ!

聞きたかったヤツ




オトナル
破れちゃったかも?事件とか、


白鳥さんのヒミツ←大げさ

とか、





↑???

メモにそう書いてあったんだけど、

Σ(゚д゚lll)えっ?なんだっけか?











ロシアっ子の

衣装早替えについて、



「作ってみたいですね~」



なんて

おっしゃっていたので




(*ФωФ)ふっふっふ…




ワタクシ、

作ったこと

ありますねーーーーん(。・ω´・。)ドヤッ




とか思ったり

しておりましたアホです










余談ですが…



衣装チェンジ、

2枚着といて

途中で1枚脱いで

捨てられるなら

余裕なんですよ



フィギュアでも

エキシなんかでは

羽織っていたシャツ

脱いで投げたりとかね




でも試合となると

話は別。



だって、

衣装散らかしたら

減点なっちゃうもんね(゚∀゚;)



一輪車演技では

減点にはならないだろうけど

フロアに衣装が

落ちてたら、

ちょー邪魔



グループ演技で

人数分、衣装が

落ちてたら

邪魔極まりないし、

見た目も良くないよねー



衣装を散らかさずに

どうやって

変身させるか…?



出来るだけバレずに。



もう2度と

やりたくないですけどね(;´Д`)











だいぶ、

逸れましたm(_ _)m










演者の希望や

振付師の希望、



プログラムのイメージ



そこから

唯一無二の

衣装が出来上がる



そりゃ、そーだ




ここ、マネしたい!

とかはあっても、

まるっと

完コピしたいとは

思わないもんね

↑もちろん、完コピなんてできないけど(๑¯∇¯๑)









結局、自分で

やるしかないのだ!

と悟って帰ってきたのでした。




もちろん

為になるお話も

いっぱいありました。



残り少ない←はず?

衣装制作人生

楽しまなくっちゃ(๑ーωー)











伊藤さぁ~ん!

もっと早く

出会いたかったですぅ~ヽ(;▽;)ノ