このごろでは
娘っちの一輪車練習も
週1~2回ペース
しかもただ今、絶賛テスト期間中!以前に比べれば
ぐっと減り、
こんな日々を待ち望んで
いたはずなのに、
毎日が手持ち無沙汰(;´Д`A ```
遡るコト、8年前。
ちょっと見学、行ってみる?
そんな軽い気持ちで
行った体育館。
今までの娘っちと私の
一輪車ライフを
ゆっくりと綴って行こうかな(´∇`)
なんて思ってます。
途中でイヤになってやめるかもぉ~(๑¯∇¯๑)ハハハ
気まぐれに始めちゃうから続かなくなるんだゾォ~
おヒマな方、
お時間に余裕のある方、
つまらない記事でも
さら~っと流してくれる方、
お付き合いいただければ
嬉しいです┏○ペコ
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆
一昔前?
女の子達の間で
一輪車ブーム、
来ませんでしたか?
7つ年上の姪っ子が
小学生くらいの頃…
もう10数年前に
なるんでしょうかねぇ
公園、家の前、
いたるところで
一輪車に乗った女の子を
見かけた気がします。
誕生日プレゼントと言えば、
一輪車!!
みたいな^_^;
小学校にも数台、
一輪車が置いて
ありました。
当時はなんとも思って
いませんでしたが、
今思えば、
タイヤの空気は入ってないし、
サドルの高さは合ってないし
さぞかし、子供たちは
乗りにくかっただろうと
思います。
そんな一輪車しか
乗ったコトがない子供達は、
まったく気にせず
楽しそうに乗っていましたケドね。
今でもその状況は
あまり変わっていないようです。
ちゃんとメンテしたら
もっと上手に乗れるのに~(´Д`;)
なんて、はがゆく思います。
あ、脱線しちゃった(;´Д`A ```
そんなブームから数年後、
娘っちも小学生になりました。
どこで見たのか、聞いたのか、
「一輪車が欲しい!」
と女の子らしい発言。
お誕生日にトイ○○スで
ピンクの一輪車を購入しました。
当たり前ですが、
買ったからといって
乗れるようになるワケではなく
まぁ、しょせんお遊びですしね、
ほんの何回かは付き合って
手を引いたりして補助しましたが、
まぁ、根気のいる作業で…( ̄▽ ̄;)
それでも