毎日

かかさず

朝9時に

やること





体育館予約の

ホームページを

確認すること




年末年始の何日間かは

おやすみなんだけど、

それ以外は土日も

含め、毎日…





はて…!?

もう何年になるんだろ!?





すっかり日課と
なってしまったので
さほど苦でもなく(^^;;





仕事が休みの日でも
大寝坊できないのが
ちょっとツライかな(´°ω°)




世の中、体育館を
利用してスポーツを
楽しむ方々、たくさんいるのね。




子供はもちろん
大人のクラブや
サークルもあって、




いろいろ時間を
やりくりして
自分の時間作って
楽しんでいるのね~と
感心します。



見ていると
私も何か始めるか!?




とか、




ちょっと気分も
盛り上がったり
するんだけど、





それは、もうちょっと
先の楽しみに
取っておくわ





今は娘っちの
一輪車だけで
精一杯…(*´д`*)




一輪車もさぁ
チャレンジ
したことはあるのよ…





ぜーんぜん
乗れないのっ(>_<)





タイヤは1個←当たり前
サドルは不安定




何年も
見続けているから
それなりに
コツとか
分かってるつもり






だけど、
カラダは
思うように
動かないーっ_| ̄|○





いつも怒鳴って
ばかりだけど、





凄いバランス感覚
だよねぇ~と
思ってんのよ。
口には絶対出さないケド




一輪車もこの先
挑戦したいコトの
ひとつかな






そう




その一輪車の練習場所を
確保するため、
毎日の日課が欠かせない
ワケだけど、




毎日チェックしているのは
キャンセルによる空き待ち。




使用料金の支払い期限が
近づいてくると
チョロチョロっと
キャンセルが♡




だが!!




そのコトは
どの団体も
周知の事実





なので、9時から
一秒を争う
闘いなのですっ( ̄^ ̄ゞ





まさに
ゆづチケット
争奪戦と同じ!!




「他の端末から予約が入りました。」




くぅ~っ(o`з’*)





悔しいコトも
よくあります。
逆に悔しい思いさせてる場合もあんだべな





こんなふうに
急に練習が入るので





子供たちは
前もって遊ぶ計画なぞ
立てられん





お友達と
約束をするときは




「もし、練習が入らなかったらね」




とか、言ったりしてる
みたいです。







「この日練習入ったよ」





「えーーーーっ」





とか
言ったこと
ないんだよね。






この環境に
すっかり慣れてしまったのか、




いえいえ(^。^;)





みんな一輪車が

大好き

なんだと思います♡





私は見ている側で
一輪車の魅力に
ハマってしまった
ワケだけど、





元々は子供たちが
ハマったから…。




とても魅力のある
スポーツなんだと
思います。





完成がない
とゆーか。





一個一個の技の
達成感。




「やったぁ~!!出来た!!」




その技の種類は
際限なく…





「次はコレ!!」




もー、目キラキラで
時間も忘れて没頭




「帰ろうよぉ~」



って言っても




「もう少し!」




そんなコトを
繰り返し




曲に合わせるコトや
みんなで揃えるコト




それも魅力だね




さて、




体育館、
空いてる日
あるかなー?