こんにちは
今日はゆるりと
マンガで古事記をば
以前にも古事記は
読んだ事があったけど、
登場人物の多さに
途中で萎えてしまった…
からの、
古神道講座を聴いてみたら、
やっぱ古事記読みなおそう
と、決意
絵本とかも考えたけど、
絵が可愛かったので
こちらにしてみました
めちゃ読みやすいし
分かりやすい
日本では戦前までは
古事記が必修だったのに、
戦後はNGとさせられて
分かりづらい日本史に変換
日本の成り立ちが
分からなくなった日本人は
日本に誇りがもてなくなるぴえん
日本は全世界の中で
最古の国って知ってた
神様の数え方、
「柱 ちゅう」って知ってた
こんな素晴らしい国に
産まれてきたことは
やっぱり誇りだなぁ〜
子ども達にも
ちゃんとおしえてあげたい
古事記を読んでみて、
西の地方に主要な神様が
祀られている神社が多く、
私の出身の東北地方は
意外にもほぼ出てこなかった
けど、私の地元には
神楽(かぐら)
剣舞(けんばい)
獅子踊り(ししおどり)
といった伝統芸能が
色々あるんだよね〜
私の祖先や地元のルーツなども
知りたいなぁ〜
さくっと読める一冊なので、
古事記ハードル高い方は
ぜひ気軽に読んでみてください
東京在住5歳3歳の男子の母。ナースしながらオーガニックLIFEを楽しんでるよ♡ オーガニックコスメを使って「みさコスメ部」を定期配信中☆ 30過ぎてからメイクやダンスを楽しみ、全方位自分の好きを発信中♡ 夏に仙台に引越し予定♪