
続き〜〜🦷🦷
元々、行っていた歯医者(障害者専門)で
紹介状を書いてもらい
心身障害者口腔保健センターへ
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
1回目受診日
1時間くらいかけて
歯の状態をしっかり診てもらう
口腔内レントゲン
どのように治療するかの説明を受ける
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
2回目受診日
全身麻酔を受けるための事前診察と検査
胸のX線・血液検査・心電図
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
3回目の受診日
◉全身麻酔治療当日◉
0時以降食事
7時以降水分も
9時開始
着替えて診療台へ。
腕からの点滴そして麻酔の吸入マスクをしたら
コトンと意識がなくなる。
終わったのは1時近く。
3本の抜歯と今までに前の歯医者で
ちょこちょこ治療して詰め物をしてあった歯を
全てやり直し。
治療後は麻酔が完全に切れるまで
2時間くらいベッドで休む
2時間くらい経ったら
水分を摂って吐いたりしないか、
おしっこが出るか確認
ここの病院は入院施設がない為
夜間に体調が悪くなった時の緊急連絡先を聞いて、
抗生剤・痛み止めを頂いて
帰宅。
3本も一気に抜いてしまった為心配したけど
息子は幸いに血が止まらないとか、
痛みが酷いとか(痛み止めが効いていたと思われる)
いう事は特になかったみたいで
泣いたり機嫌が悪くなったりする事もなく
疲れていたのか、よく寝ていた
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
4回目の受診日
(抜歯後4日目)抜歯後の受診
特に問題なし
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
5回目の受診日
◉2回目の全身麻酔◉
前回、抜歯以外で
やり直した箇所の詰め物を新しく入れ直し
口全体のスケーリング・清掃
治療は一回目よりも早く終了して
完全に麻酔がさめるまで2時間ほどベッドで休み
水分とおしっこを確認してして帰宅
꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱
これからは2ヶ月に一回
定期検診に通院予定です🪥🦷

息子の歯磨きをしているのはわたし。
息子に痛い思い・怖い思いをさせてしまった
責任をとてもとても感じています
が、
前の歯医者の先生の治療に
少しモヤモヤが残っているのも事実です
ちなみに息子はその歯科に慣れていたので
暴れるタイプではありません
■□*~*□■*~*□■*~*■□*~*■□*~*■□
でも今回の全身麻酔治療で
息子は何度も繰り返していた痛みの元からは
解放されたので本当に良かったと思う
これからは
虫歯にならないように
しっかりサポートしていきたいと思います
がんばろ
