K様ソウルサポーター:メルフィスさん
本日もお客様のソウルサポーターとご感想をご紹介をさせて頂きます(^O^)/
K様のソウルサポーター、メルフィスさんでございます![]()
(こちらの画像は個人利用に限り、複製&プリントアウトが可能です☆)
メルフィスさんからK様へメッセージ
「K。
私はいつもあなたの心と共にある…。
そう、私と君の心は、ずっと昔から結ばれていた師弟愛の絆で今も繋がっている。
私は君の進歩を見るのが大好きなんだ。
今まで本当によく頑張ってきたね。
いろいろなことがあったけど、君は持ち前のバイタリティーで乗り越えてきた。
私は君の今の成長と、磨かれた心の輝きを誇りに思う。
見守らせてくれて、本当にありがとう。
君の様に自分の力を信じ、前向きにいきることは、この日本ではたやすいことではない。
なぜなら多くの人が自信を失う国、それが今の日本だからだ。
でも、そんな中で君のバランス感覚は見事だった。
相手を信頼しながらも、自分を捨てないこと、これは当たり前の様でなかなかできないことだ。
過剰な信頼は時に自己犠牲への扉となりやすい。
でも、君の様にしっかりと自分の芯を持ち、それを手放さないことは、
自分にも他人にも良い影響があるんだ。
君は時にそんな自分を『わがまま』だと思うことがあるかもしれない。
でも、私はそうは思わないよ。
むしろ君は、自己否定がちな日本人たちにとっては希望の光となりえる人だ。
だからどうか、今の自分に自信を持ってね。
これからさらに君の心は成長していくだろうけど、その自信は基礎として大切に持ち続けていいんだよ。
今までの君は間違っていなかったし、これからもますますその前向きな輝きを大きくしていこう。
私と一緒にね。
実は私は君の魂とよく話をしている。
そして、人生の方向性や出会いなど、さまざまなタイミングをなどを一緒に計画しているんだ。
だけれども、魂で話したことが全部人間としての君に届いているわけでない。
魂の声は心の声として、君のハートに直接届けられる。
でも、人間社会の習慣や固定観念によって、それを『重要でない』と見送ることもあるようだ。
でも安心してほしいのは、君の場合、計画したことを選択しなかった場合も、あとから軌道修正できているんだ。
苦労すれば、その分魂は磨かれる。
だから、なんであれ間違いということはないんだ。
今は『それでよかったんだ』というところにたどり着いてきたね。
だから、今までの道のりに問題はなかったのだから、安心してね。
ただ、ここからは君の心が感じていることに、もう少し耳を澄ます様にしてほしいんだ。
心が感じる感覚だね。
それは『ハート』と言われたり、『魂』と言われたりもするけど、胸のあたりで感じることなんだ。
簡単なところでは『ホッ』と安心したり、何か『モヤモヤ』したり、『喜び』を感じたり、『不安』を感じたり…。
君はそういったハートの感覚が一般的なレベルよりも、よく開いている。
だから、そろそろこんな風に自分の胸を深く感じてみよう。
『私の心は何を望んでいるのかな?』
『私はどうなりたいのかな?』
君は人生を通して何を望んでいるのか?
そして、どんな自分になりたいのか?
そういう問いかけを自分の心にしてみるんだ。
すると面白い回答が返ってくるかもしれないし、もしくはなかなか何も出てこないかもしれない。
もし今の君にとって突拍子のない回答だったとしても『それは将来成されるだろう』と思ってみるといいよ。
それが君が望むことならね。
そうすると、人生はきっともっと楽しいものになる。
子供の様に、『それは成される』と無邪気に信じてみるんだ。
そしてもし、すぐに答えが出てこない時も、それでいいんだよ。
そんな時は君のっころの中に『何か感動的な答えが埋まっている』と信じてみてほしい。
自分の胸に問いかけることは、時に『悩む』ことに似ている。
そして『悩む』というのは、その『感動的な答え』まで掘り進む作業という面もある。
だから、心から納得のいく回答が得られない時は、いっぱい『悩む』ことが正解だったりもするんだよ。
ただもちろん、あまり深刻になっても仕方ないから、時にはスッパリ手放して、心のままに楽しんでもいいんだよ。
するとある時フッと答えがやってくることもあるだろう。
そんな風にして、集中と解放を繰り返すと、自分自身がより深まっていくんだ。
ふふふ、これは昔も教えたことだけどね。
私は無邪気で、自由で、前向きな君が大好きだ。
そして、それだけではなく、寂しがり屋で落ち込んだりする君も愛している。
どんな時も、どんな君にも私は愛を送ろう。
それが私達の絆だ。
君の成長と幸福を願っているよ。
ありがとう。
愛を込めて。
メルフィス」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
K様のご感想
Terraさん、ピースさん、シフォンさん、ミカエル君、こんばんは。
今回S.S企画を申し込みましたKです。
昨日、無事に届きました。有り難うございます!
判定を頂いた時に「スラリとした美しい青年」と知り、「いやっほぅ!イケメン!」とウハウハしておりました。(何と不謹慎な…)
そして『いつでも甘えてきなさい。』みたいな優しくて甘い事を言ってくれると良いなぁと思っていました。
お顔を拝見しましたが、中性的で綺麗なお顔ですね。
あとキラキラしてとっても眩しかったです。鎧も、オーラも。
そして甘いセリフを言ってくれるかと期待して文章を拝読。
…さすが先生という立場であっただけあり、きゅん、とくるような甘さはなかったです。
つかず離れずの距離感を感じました。それだけ私は大丈夫だと信頼してくれているのでしょうけれども。
それから、正直に言いますと、師匠(と呼ばせて頂いております)が私を具体的に褒めて下さるのは嬉しいのですが、
私の中では自分に当てはまっていないような気がして、「もしかして師匠は違う人と勘違いしているのでは…?」と、未だに不安です。(すみません)
私はそんなにすごい人間だっけ?そんなに頑張ったっけ?
この程度で頑張ったなんて言ったら、たくさん苦労している人に失礼なのではないか。とグルグル。
そして、そんな事思ったら、こんなに褒めてくれる師匠にも失礼なのではないか。
もしかしたら自分ではないのかも、と思いつつも『ハートがよく開いている(感情の揺れが激しいもので)』や、『寂しがり屋で落ち込む』
というフレーズにグッと心が揺れたので、本当は師匠が思ってくれているような人間なのでしょうか。
ただ、師匠が仰って下さっているような人にはなりたいです。
そして私がS.S企画を申し込んだ理由は、「どんな時の私でも認めて信じてくれて、愛してくれるサポーターさんがいると分かると、
きっと私は何があっても大丈夫」と思ったからです。
師匠からの「どんな時も、どんな君にも愛を送ろう」という言葉、これを一番私は聞きたかったのです。
そしてそれを言ってくれた師匠、やはり師匠が私のS.Sさんなのでしょうね。
文章から溢れんばかりの穏やかで静かな愛を感じました。
師匠からのアドバイスを参考に、これから自分の本当の気持ちはどうなのか感じていこうと思います。
自分の気持ちを言葉にするのが苦手なもので、とりとめのない文章ですみません。
この度は本当に有り難うございました。
K
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ピース「K様、その節はありがとうございました(^^)
メルフィスさんの呼び名が『師匠』ってピッタリですね!
きっとご本人も喜んでいることと思います(^^)
1年前のことですが、今もなんとなく覚えているのはメルフィスさんはK様のことを心から愛し、
尊敬しているのが伝わってきたんですよ(^^)
僕もそうなのですが、やっぱり自分の素晴らしいところって、自分ではよくわからないものですよね。
よく、『花は自分の美しさを見ることが出来ない』って他のSSさん達も例えています。
でも個人的には、そんな謙虚なK様も素敵だなぁって思いました(^^)
そういう姿勢があればこそ、人の痛みにも共感できるし、一緒に泣けるし、
一緒に笑い合えるだと思います。
ご縁に感謝します(^^)
これからも、メルフィスさんと共にK様のより大きなお幸せを応援しております☆」
シフォン:「クール&ビューティーな師匠ですぅ~ヘ(゚∀゚*)ノ
どことなくミカエル君に似た凛としたイメージがあって、親しみを感じます。
師匠の言うことなら、間違いないでしょう。お褒めの言葉は受け取って損はありません(笑)
これからも、メルフィスさんとの絆を安心して深めていってくださいね~。」(^∇^)
Terraです☆
本当に素敵なssさんですよねぇ(^^)
かっこいいです☆
メルフィスさんのおっしゃる、
「君は人生を通して何を望んでいるのか?
そして、どんな自分になりたいのか?
そういう問いかけを自分の心にしてみるんだ。」
今の時期、私も含め、多くの人がここに向き合っている気がします。
k様は、その後いかがでしょうか。
メルフィスさんがおっしゃるように、k様の感覚が普通より開いているからこそ、
感じる苦しみや葛藤もあり、でも、だからこそたどり着ける魂の答えがあるような気がします(^^)
メルフィスさんのメッセージは、今のタイミングで多くの人に勇気を与えてくれる気がします♪
この度は、ありがとうございました(^^)

絵のプリントアウトに関してのお願いです
ソウルサポーターのお申し込みは>>