年末年始ベトナム・カンボジア旅行1日目続き!!

 ハノイ1日目の続きです。



目次

1.ブンチャーダックキム

2.ハノイ大教会

3.水上人形劇

4.ミシュランに輝いたフォー



1.​ブンチャーダックキム

ホテルについて、次に向かったのが、こちら。

 

ブンチャーダックキム!

ブンチャーとは、 ベトナム風の甘辛つけ麺のこと。


私が行ったのは、1996年創業の人気店「ダックキム」。



ここに着いたら店員のおばさまに、



ここに座れと座らされ、


メニューも何も渡されずに、


食べろ食べろと

次々と料理が

運ばれてきました笑

 






1人だったらぼったくりか!?滝汗

と怖くなる所ですが、



これで500円いってません。

 

麺のブン・チャーが

6万ドン=370円くらい

春巻きが2万ドン=120円くらい

です。


安っ!!



 


そして東南アジアといえば定番の

パクチー!

これも食べ放題です。



メニューは、これ一つだけっぽいです。


 

ただ、警戒心マックスな私は、

すぐには食べ始めません。

 

まず、除菌シートと除菌スプレーをセット。

 

 

手を消毒して、シートで箸とスプーンをふきふきしてから食べます。

 

だって、土埃がすごい!

道路のすぐそばに低い椅子と机を出してるので、カトラリーは

土ぼこりがやばい泣き笑い

 


スープには、甘辛ハンバーグのような豚肉と炭火焼きした豚肉が入っていて、甘いです。


麺は米粉からできた白い丸麺です。


結構甘いのですが、パクチーを入れるとすごく合います。

唐辛子やにんにくを入れて味変もできます。


揚げ春巻きも食べ放題で、カニ肉入り春巻きらしいです。これはタレをつけないとあまり味がありませんでした泣き笑い


生の野菜や氷は食べない方が良いという前情報もあったのとベトナム初料理だったので、私はパクチーを少し食べましたが、相方は一口も手をつけませんでした真顔



 

パクチーを入れるか入れないかで相当味が違うので私はもっと入れてもよかったなと思いました。

 

 

お腹も壊さなかったし。

 


ブンチャーのお店は結構あり、オバマ前大統領が訪れたブンチャー・フォー・リエンというお店も気になりました。

 

2.ハノイ大教会



次にやってきたのは、

こちらのハノイ大教会。

 

 

 

大きなクリスマスツリーも

あります。


星のライトかわいくないですか?


教会もライトアップされててすごく素敵でした。


中で説法?を聞けたり、音楽のイベントもやってたりします。


時間が決められていてそれ以外は中に入れません。


ちょうど日本人によるリサイタルがある日だったので、それ見たかったぁ〜と思いました。


もう人形劇を予約しちゃってたので、あきらめて次に向かいます。


周辺にはカフェも多く、素敵な教会を見ながらお茶ができます。

 

 

次に向かったのはホアンキエム湖。



ハノイの繁華街の中心にある

湖です。


この赤い橋は渡ることができます。







え?渡ったか?


  




ちょっとめんどくさくて

見るだけにしました笑

 




 

 

3.タンロン水上人形劇

次にタンロン水上人形劇を見ました。

 

こちらは、ネットで予約して、チケットだけ旅行会社に取りに行きました。


人気なので、希望通りの時間のチケットを取るには早めがおすすめです。


友達から、結構面白いよ。

と言われたので見ることにしましが、、、

 

 



 

 

 

うん。

 

 

 

 

 

 

 

 

シュール笑

 

 

 

 

 

 

相方は、見なくてよかったんじゃない?と言っておりました笑



みるとハノイの歴史のことがちょっとばかり分かります。


龍(亀🐢)を大事にしていること。




龍(亀)は至る所に出てきます。


ベトナム人は、龍の王と山の女王から生まれた人たちの子孫だそうです。


またここで出てくる亀さん。

なんとさっきのホアンキエン湖の橋を渡った先にいるそうです。

 

生歌と生演奏はすごいな!と感動しました。


人形の動きもコミカルで可愛いです。


どうやってあんなコミカルに動いているのか不思議です。


気になる方はぜひ見てみてください。





 

4.ミシュランに輝いたフォー

さて、小腹はすいていませんが、

やってきたのはこちら。



フォーテン!

ミシュラン2つ星に輝いたフォーのお店で、ここはめちゃ並んでいたので知りました。


本当は、フォー・ティンに行こうと思っていたのですが、もうすぐ閉まるとのことだったので、遅くまでやっているこちらにしました。

 

 

回転が早いのと時間が遅かったからかすぐに席に着くことができました。

 

ベトナム初フォー!!


フォーの本番なので、

絶対食べたかった一品。


牛肉のフォーにしました。

 

優しさの染み渡る美味しいお味でした。


ライムが取り放題で、味変できる調味料もいくつかありますが、すべてテーブル一緒の人と共用なので、近くにないとちょっとだけ取るのに苦労します。



同じテーブルにロシア人と何人かよくわからない方がいましたが、その方々と


「あのちょっとライムほしいんですけど、、、(言ってない。日本人特有の察してムーブをかましながら、手をそろっと伸ばす。)


や、


「その調味料取ってくれる?」


「どうぞ。(言ってない。笑顔で渡す。)






みたいなやり取りをしました笑





 

相方は、ここに辛い調味料を入れすぎて激辛フォーになっていました。

 


フォーのお店は、人気店と同じ名前のお店が多く、ここが本当のお店です。他のお店は名前だけパクっただけの関係ないお店です!と張り紙があります。


人が行列で並んでれば本物だと思いますが、偽の店舗にお気をつけください。





こうして、

怒涛の1日目が終わりました。




 

明日は、ハロン湾ツアーです!!

 

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。