基礎工事の日程も決まり、家の中の仕様もほぼ決まってきています

外壁はジョリパッド一択で色をホワイトにするかグレーにするか

悩んでいるところです

 

窓はLIXIL サーモスXが標準になっていて特に変更する気は無かった

のですが、購入した土地は準防火地域になっており、窓については防火

シャッターを設置するか、網入りの防火ガラスを使ったものにする必要が

あります

 

こんなやつ↓

それにしても網入りのガラス窓は 美しくない

家の中から外を見ても見栄えが悪い

網入りではない防火ガラスもあるんですが、値段が高い

防火用シャッターを付けるとカッコ良くない

 

延焼のおそれのある部分(LIXIL HPから拝借)

(1) 隣地境界線、道路中心線から1階で3m以下、2階以上では5m以下の距離にある建築物の部分
(2) 同一敷地内に2以上の建築物(延べ面積の合計が500㎡以内の建築物では、1棟とみなされる)があるときは相互の外壁間の中心から、1階で3m以下、2階以上では5m以下の距離にある建築物の部分

 

網入りもシャッターも嫌なんだけど、高いからなぁと悩んでいたら

設計士からGOODな提案が来ました!

 

「隣地から3m離せば普通の窓でいけます!」

 

そうでした こだわって広い土地を探したので1階は余裕で3mをクリア、2階も5m以上

離して設計してもらいました

 

広い土地で良かった(笑)