ご訪問ありがとうございます!


今日は午前中、

前から行ってみたかった、

伊香保町にある

臨済宗のお寺に行ってきました!



佛光山法水寺。

台湾に総本山を置く

日本佛光山の本山で、

2018年に落慶法要。

佛光山法水寺


伊香保温泉に行く途中、

突然現れる巨大施設が

以前から気になっていたのですが、

最近メディア等でよく取り上げられて、

信者でなくても参拝できると知り、

またお寺のカフェのビーガン料理なんかも

食べてみたいなぁという、

観光気分の軽いノリで出掛けてみました爆笑


とにかく巨大なお寺でびっくり!!



赤い提灯がたくさん下がっていて、

日本のお寺とは雰囲気が違います。



参道の階段や、

お寺の敷地内のあちこちに

可愛らしい小坊主さんがいましたラブ


学問に励む小坊主さん。


踊ってるみたいでキュートチュー



思わず「あっ、私だ爆笑」と声が出た、

本を広げたまま居眠りしてる?小坊主さん。

(もしや考え事してるのか?

だったらごめんなさい爆笑


臨済宗第四十八代首座、

星雲大師の書道展をやっていました。









病気のため目がほとんど見えない大師が、

書を求められて編み出したのが一筆字

(一筆書き)だったそうです。

清らかで、心を鷲掴みにされる、

不思議な力のある書だなと感じました。


寺院内には莫高窟の壁画を基にしたという、

美しい千手観音像がありました。



近くにいらした尼僧様が

色々と詳しく教えてくださいました。


実は私、2日ほど前に夢で、

山の上に立つ大きな観音像を見たんです。

そこから下界を見下ろして、

なんて素晴らしい景色なんだろうと

夢の中で感激したのを覚えています。


そこでハッと気がついたのですが、

ここのお寺は山の上にあるし、

観音様がいらっしゃるとは思わず

参拝したのですが、

尼僧さまに夢の話しをしたら、

「観音様に呼ばれたのですねえ」

と笑って仰っていただきました照れ

ホント、そうかもしれません。


このお寺からの眺め、

本当に素晴らしいんですよ。





気持ち良くて、

心も晴れ晴れとします。


雄大な景色を見ながら、

お寺のカフェで

台湾スイーツも楽しんできました!



台湾の朝食バーガー(チーズも入って美味)、

湯圓(黒胡麻餡の入ったお団子の甘いスープ)、

台湾緑茶をいただきました!

お茶はティーバックだったけど、

香りが良くて本格的な感じで美味しかった。


のんびりまったり、

心の洗濯をしてきました照れ


私の風水の先生いわく、

「気持ち良い所には風水が存在する」

との事。


風水が根付いている台湾の方が

お寺を建てるくらいの場所ですから、

本物のパワースポットだと思います。


前日までに予約すれば

坐禅や写経の体験もできるそうなので、

次回は是非挑戦したいです!


ちなみにカフェでお土産に、

パイナップルケーキと

ミルクヌガー買ってきました

後でゆっくり楽しみまーすラブ




鑑定のご依頼、お問い合わせなど



最新情報をLINEで配信中!

LINE限定のお役立ち&お得な情報をチェックしてください。

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。