虹羽(こう)です。
ご訪問頂きありがとうございます。
西洋占星術にご興味ある方なら、
「水星逆行」
についてよくご存じかもしれませんね。
(NASAの水星の画像をお借りしました)
コミュニケーションを司る水星が
(見かけ上ですが)逆行する期間、
通信に関するトラブルや
交通機関のトラブル、
人間関係のトラブルなど
が起こりやすい、
と言われています。
2021年は3回、この水星逆行があります。
第一回目 1月31日~2月21日(水瓶座)
第二回目 5月30日~6月23日(双子座)
第三回目 9月27日~10月19日(天秤座)
そうなんです、
ただいま絶賛水星逆行中
(第一回目)です!
(ちなみに3回の逆行は
すべて風のエレメントの星座で起こるので、
何かトラブルが起こっても
感情的に深刻になるような事はなさそうですね)
私の職場でも、まさにこの通信関係と
コミュニケーションに関するトラブルが発生
何でもかんでも
水星逆行のせいにしたくない!
と思いつつも、
「やっぱりそうなのかも…?」
と思ってしまうような状況でした
ただ、早目に対処できたので
大事に至らず、無事解決できました。
改めて
「要件は明確に伝える」
「メールなどの文面、宛先は何度も見直す」
といったことを徹底したいと思いました。
こう聞いていると、
水星逆行は怖い!!
と思われる方も多いかもしれませんが、
この逆行期間は
「失ったものが戻ってくる」
とも言われています。
(何かしらのお金が戻ってくる
可能性があるかも!?)
以前失敗したことや
やり残している事があれば
再び取り組んでみる。
恋愛面では
復縁するのによい時期だそうですし、
何かお勉強をされている人なら、
復習を頑張るのにぴったりですよ!
いたずらに恐れず、
ミスがないか
もう一度見直すことを徹底する、
慎重に行動するよう心掛ける。
そして何か起きても焦らず冷静に対処する。
注意して過ごせば大丈夫!!
また、水星逆行の特性を上手に使って、
有意義な時間にしていきましょう。
これはどうしても焦って失敗を重ねてしまう、
あわてんぼうの自分に対するエールでもありました