マイケルジャクソンTHIS IS ITがものすごい件 -5ページ目

THIS IS IT の意味

THIS IS IT. 日本語訳、日本語に直すとどういう意味でしょう。

アメリカ在住5年、ボランティア日本語教室先生も経た経験から考えてみます。

まんま直訳すると「これはそれです。」。
もちろんこれでは何のことかわからない。

英語は「主語を省略することが少ない」言語です。
日本語は「昨日映画に行ったんだって?」のように主語が省かれることが多い言語です。

それを考慮に入れると、THIS IS IT.は「それ」になります。


言葉は使われるシチュエーション、イントネーションによって様々な意味を持ちます。
文字でその文だけ書いただけではどのような意味を持つかまったくわからない文もあります。

では THIS IS IT はどのようなときに使われるでしょうか。

「探していたものが見つかったとき、話題にのぼったとき。求めているものを指し示すとき」に使われることが多いです。


『本屋さんで題名のわからない本を店員さんと探していて見つかったとき - THIS IS IT!』
『ストレスの多い会社勤め。休暇が必要。休みをとって温泉につかったときに一言。- THIS IS IT !』
『インターネットで捜し求めていたものが現れたとき。 - THIS IS IT!』

そうなると、そんなときにぴったりの日本語訳は何でしょう。

「そう!それ!」
「これなんだよ~!」
「これ、これ!」
「まさにこれ!」 

などではないでしょうか。

時には

 キタ━━━(゚∀゚)━━━━!! 



 (゚∀゚)キタコレ 

なども意味合い、表現としてはぴったりの場面・シチュエーションもあるでしょう。


また逆に『それで終わり』系ののときにも使います。

「これっきり」とか「はい、おしまい」とか。

また、「今日はご馳走よ」って言われてて楽しみにしていたのに、出てきた夕食がなんかさみしいものだったときに、「・・・今日のご飯、これなの・・・?」って言った子供に、お母さんが「そうよ。」みたいなときにも使うでしょう。



映画のなかので、マイケルが今度のツアー決定・発表・挨拶のためにイギリスに行って、ファンの前に登場したときにも THIS IS IT!を使っています。

大歓声の大勢のファンの前にマイケルが登場すると、ファンの声援は最高潮に。それをとても喜んで、それに答えるように「THIS IS IT! THIS IS IT!」と、何度も繰り返すマイケル。

そのときにぴったりの日本語はなんでしょう。

「これだね!これこれ!」
「それ、それ!(「そうこなきゃ」の意味で)」
「これなんだ!」

もちろんそれが正解と言い切るつもりはありません。
自身の経験のなかで何がそんなときにぴったりの言葉になるか、それを考えるのもとてもいいことだと思います。

THIS IS IT.

マイケルが人生の後半になって発表した曲。

イギリスのファンの前で"This is a final curtain call,ok? " - 「これが最後のカーテンコールだよ、OK?」と、満を持して久々の、そして最後と宣言したそのツアーのタイトル。


DVDを観て、その曲に聴き入って、マイケルが何を言おうとしているのか想像にひたり、自分でぴったりの表現を考える - そのとき、世界に大切なことを伝えたかったマイケルと共にいる感覚があるでしょう。



言葉は不思議です。

来年にでるDVDを何回も観て、THIS IS IT が使われている場面を何回も観ると、THIS IS IT の意味がなんとなくわかってくるようになると思います。そうなると THIS IS IT を表すには・・・ THIS IS IT しかないように感じてくることでしょう。


THIS IS IT が世界共通語に、ディスィズイッが外来語として日本語としても使えるようになりますように。

THIS IS IT - Heal The Earthに賛同しようはこちら



にほんブログ村 映画ブログへ  人気ブログランキングへ
.

THIS IS IT DVD 発売決定!!!予約を急げーーー

$マイケルジャクソンTHIS IS ITがものすごい件-THIS IS IT DVD

BIGニュースが飛び込んできました!!!

THIS IS IT DVD 発売決定です!!!!

アマゾンで予約も開始です!!!!!!

AmazonならDVD2枚組み通常¥3,990が¥2,953などずいぶん割安です。送料も無料!

アマゾン THIS IS IT DVD 特集ページへ!!!
$マイケルジャクソンTHIS IS ITがものすごい件-Amazon this is it DVD特集2
Amazon DVD THIS IS IT 特集ページ



凄すぎます!

DVDです!マイケルジャクソン初のブルーレイ版も同時発売!

1枚組み、2枚組み、1枚組みブルーレイ版、2枚組みブルーレイ版、メモリアルDVD 色々あります!
混乱しそうです。

通常DVD、1枚組みは「コレクターズ・エディション」¥ 2,205
通常DVD、2枚組みは「デラックス・コレクターズ・エディション」¥ 2,953
Blu-ray 1枚組み ¥ 3,686
Amazon限定スチールブック仕様/完全数量限定 ¥ 5,166

などなど
メモリアル DVD BOX (完全限定10,000セット)は「登録」のみで「予約」はこの後、とか。

もうわけわかりません。


通常DVDは1枚組みと2枚組みがあって、
ブルーレイ版は1枚組みのみで、Amazon限定数量限定スチールブック仕様がある。というようです。
ブルーレイ版のほうが特典映像の時間が長いという違いもあるようです。

詳しくはこちらのAmason、マイケルジャクソンTHIS IS IT 特集ページででご検討ください!

サントラの発売のときは予約が集中しすぎて購入できなかったとのこと!

このDVD、早めの予約が必要でしょう!!!


3曲目They Don't Really Care About Usのナレーション:意味

マイケルジャクソン THIS IS IT
映画上映中ずっと、歓声を上げそうになるのを必死でおさえるのに苦労しました。
強烈にカッコイイシーンがいくつもありました。

その中でも「こ、これはすごい・・・」と息を呑むほどのシーンの一つに
「They Don't Really Care About Us」の中のワンシーンがありました。


They Don't Really Care About Us は映画の中で、オープニングの「Wanna Be Starting Something」、2曲目の「Jam」に続いての3曲目になります。


11人の男性ダンサーが1100万人に増えた巨大映像のもと、曲が進み、11月26日の記事でも紹介した女性ギタリスト、Orianthi(オリアンティ)のソロにマイケルがパフォーマンスを重ね、その直後、ダンサーとマイケルが正面を向いて敬礼している場面です。

$マイケルジャクソンTHIS IS ITがものすごい件-They Don't Really Care About Us

ここで男性の声でナレーションが重なります。

"in what will go down in history as the greatest demonstration for freedom in the history of our nation."


日本語訳、その意味としては、

我が国の歴史の中で、自由、フリーダムのために最も偉大なデモンストレーションとして歴史に残る集会に


このナレーション、マーチン・ルーサー・キング(Martin Luther King)の声です。

1963年8月28日、ワシントンDCで数万人の聴衆の前で行われた演説の最初の言葉の1部です。



全世界を40年以上感動させ続けてきたマイケルジャクソン。
マイケルとしてはおそらく最後の記念すべきツアー。
万感の思いで集まった数万人のファンが集まるそのツアー。

それはマーチン・ルーサー・キングのその言葉どおり、『我が国の歴史の中で、自由、フリーダムのために最も偉大なデモンストレーションとして歴史に残る集会に』なったことでしょう。


「今回のマイケルのステージ、コンサート、それはまさに歴史的瞬間なんだ」

このナレーションを聞き、マイケルのステージを見ることができたら・・・
何十、いや何百人もの人が失神するようなものすごいツアーになったんだろうなー、とも真剣に思えた瞬間でした。



ツアーが実現することはついに幻になってしまいました。

しかし、その幻のツアーが、映像として、世界何千万の人に届けられ、様々な思いの中で、マイケルのすごさを共有することができたこと。

これは歴史に残る出来事であったことは間違いありません。



マイケルジャクソン。

2世紀にわたって世界を魅了した偉大なアーティストはエンターテイメントの歴史に前人未到の軌跡を残しました。

THIS IS TI はその集大成ともいえる強烈な作品なのです。


THIS IS IT - Heal The Earthに賛同しようこちら



にほんブログ村 映画ブログへ  人気ブログランキングへ

(They Don't Really Care About Usの映像は11月26日の記事をご覧ください)