噂のトラのもん とのツーショット。

でも、なんで白なんだろう?
意味はあるんでしょうね。
いい味出しています。
耳があるのかないのか、色が青なのか白
なのかで、まったく別のキャラになるん
ですね。
なかには、どーみても、あのキャラの
パクりだろ!!と思う人がいるのも
またしかり。
パクりがいいのか悪いのか…
これには賛否両論があるので、ここでは
あえて肯定も否定もしません。
どの世界にもパクりというのは存在
すると思います。
よく耳にするのは、
成功したければ成功者のマネをすればいい。
出来る人から、上手い人から技を盗め。
ある意味パクりです。
メンタルを扱う仕事でも、パクりは存在
します。
全ての人が同じ先生、師匠、教材から学んで
いるわけではないのですが、どのスクール、
どの先生、どの教材でもほとんどやって
いること、教わることは同じです。
だから、技術的、手法的なことは必然的に
パクりになってしまう。
それは、ごく自然な流れです。
ぼくも、当時はガッツリ、パクらせて頂き
ました(笑)
メンタルを扱う仕事にははじめから教科書
というのは存在しない、と思っています。
ぼくの持論です。
人の心は、人の数だけ存在するから。
1冊、1冊、自分で作っていきます。
だから、1000人セッションしたら、1000冊
の教科書が存在することになりますね。
ぼくは、メントレでも、パクれるところは、
どんどんパクってみてくださいね(笑)
とお伝えしています。
そのうち飽きますから、と、オチいれて…
人は飽きた時、その時、新たな気づきが
芽生えます。
そして最後には、素晴らしい教科書が完成
します。
最後までお付き合いくださいましてありがとう
ございます。
としなり あきお でした。
androidからの投稿