明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
と、明日はこの言葉が一番多く使われる
のではないでしょうか…。
あちらこちらで。
明日から、仕事始めの方にとってみれば
この言葉は重要な意味がありますね。
ただ言うのではなく、ココロを込めて言えば
良い一年が期待できるかも知れません。
最高の仕事、最高の仲間ができるかも
知れません。
一年を通して、○○かも知れない
という
いいことの始まりのスタートにしたいです。
もう既にお仕事されている方は、言い飽きた
かも知れませんね(笑)
はじめの言葉って、とても印象に残ります。
はじめの言葉って、大抵はあいさつから
始まります。
元気があるかどうかで、注目度も断然違って
きます。
あいさつしない、なんてのは論外(笑)
騒音のような音量は控えめにして
あなたらしさの元気度で、はじめの言葉を
言ってみてください。
ココロを込めて言うことに自信がもてない
あなたに…
特に気取る必要はありません。
今から腹式呼吸をしっかりして、おなかの
肉をほぐして、な~んにも考えず
しっかり寝てください(笑)
起きた時に、今までで一番笑えたことを
思い出したりして、笑ってみてください。
あ、人には見られないようにして下さいね(笑)
ひとりで。念のために。
おなかの肉と顔の肉をほぐせば、大丈夫です。
あとはトライのみ。
いいスタートダッシュを決めて欲しいです。
嫌な人や苦手な人にも、はじめの言葉
だけは、ちゃんとやって欲しいですね(笑)
言うだけはタダだから。
もしかしたら、こんなことがきっかけで
関係改善がよくなることだってあり得ます。
最後までお付き合いいただきましてありが
とうございます。
ココロバランストレーナー としなりあきお
でした。
androidからの投稿