≪ツインレイ≫試練があるのはツインレイだけじゃない | 光として生きる〜ミカエラ・レイのブログ〜

光として生きる〜ミカエラ・レイのブログ〜

ヒーラー・文筆家のミカエラ・レイが日々のこと、ツインレイのこと、さまざまなことを綴ります。

こんにちは、

ヒーラー・文筆家のミカエラ・レイです。

 

以前から、スピリチュアルに興味があり、ツインレイ概念も知っていましたが、まさか自分が出会うとは!!

 

時間にゆとりができたので、ひさしぶりにツインレイの記事を更新します。

 

 

 

以前の記事にも書きましたが、多くのツインレイ情報には 「試練がある」と書いてあります。

「過酷な試練」という表現も見かけます。

 

確かに、 わたし自身、ツインレイに出会ってから「試練」と感じることはあります。

主に、体調不良と仕事に関してです。

 

体調不良については、「ツインレイならでは」と感じる不調があります。

人によって起きるタイミングが違うようですが、わたしは「心が通じ合った!」と喜びを感じた翌日から起きました。

 

激しい浄化がはじまり、普段とは違う月経、食欲不振、宇宙から注がれるエネルギーによる頭痛、相手からのエネルギーによる体の火照りがありました。

 

サイレント期間に入ってからは、精神的なダメージもありました。

体調については緩和されていきましたが、万全ではない状態がしばらく続きました。

 

2か月程、新しいことを学びに学校に通ったのですが、「その間は元気でいさせてほしい」と宇宙にお願いしていました。

おかげさまで、なんとか乗り切ることができました。

 

しかし、再びの体調不良。。(←今ここ)

これは「ツインレイ」というよりは、夏バテによる自律神経の不調、プレ更年期という感じもします。

ライオンズゲートの影響もありましたが、宇宙エネルギーで不調を感じるのはツインレイだけではありません。 

 

仕事に関する試練で、「ツインレイならでは」と感じるところはありました。

ツインレイ概念では、『経済的自立』に該当することです。

 

もともと、文筆家やヒーラーなど、自分が好きなことをやってきましたが、それだけでは十分な収入が得られず、望まない仕事もしながら続けてきました。

それが、ツインレイとの出会いにより、強制終了になりました

仕事に関しては、過去にもたびたび悩むポイントでしたが、今は新たな方向(社会福祉の分野)に舵を切っているところです。

 

これらの試練、確かに大変です。

体調不良は波がありますが、しんどい時はしんどいです。

 

ただ、生死に関わるようなことはないですし、このあたりは宇宙に守られていると感じます。

「過酷」とは思っていません。

 

そして、他のツインレイたちについて。

 

ツインレイを対象に商売をしている人の記事や動画から、体調不良、仕事面以外で、どんな試練があるのか見ていくと、

 

離婚、子供のこと、親の介護や逝去、仕事でパワハラ、災害に遭う・・・というようなことが書いてありました。

 

確かに大変だと思います。

でも、これも、

 

ツインレイじゃなくてもあるよね・・・

 

と感じることが多いです。

なんでもかんでもツインレイだから、と思うのはやめましょうよ。 

 

というのが、元来からスピリチュアル好きとしての意見です。 

 

わたしはサイレント期間中なので、再会したあとにまた試練的な出来事があるかもしれません。

そういうことを前もって知ることができるのは、ありがたいです。

 

でも、ちょっとダメだなと思うのは、「過酷な試練」という表現や、それに類似した表現です。

 

わたしが「過酷な試練」と、聞いて思い浮かべること。 

 

犯罪や事故に巻き込まれる、

日常的に身体的・精神的暴力にさらされる、

命に関わる大病を患う、

自分に過失のないことで多額の借金を背負う、

災害で住む場所を失う、

 

ってイメージです。

 

ツインレイに出会う人で、そのような経験をした人もいるかもしれませんが、みんながそうではないはずです。

 

わたしは言葉にはうるさいです。 

伝えたいことをきちんと伝えるために、どの言葉を選ぶか。 

 

過剰な表現は、読み手を惹きつけるかもしれませんが、恐怖に落とし入れてしまうこともあります。 

 

わたしは想像力が豊かなほうなので、そのような表現から不安なイメージを膨らませてしまうのです。 

わたし以外でも、心が繊細な人にはダメージが大きいと思います。

 

エゴをなくさなければ、 

無条件の愛にならなければ、

統合できない

 

みたいな表現もそうです。

 

痩せなければ、モテない

塾に通わなければ、合格できない 

結婚しなければ、一人前ではない

 

と同じではありませんか?

 

「~しなければ」って条件付きの表現を用いるのは、どうしてなのでしょう。

 

ツインレイを対象に商売をしている人は、なおさら考えてほしいこと。

多くのツインレイカップルの統合を願っているなら、ハッピーになれる表現を心がけてほしいです。 

 

不安を煽るような広告手法は、土の時代で終わりにしましょう。

 

文章だけじゃなくて、画像も同じです。

youtubeのサムネイルも、釣りっぽい画像が目に付きます。

 

そして、記事を読む人も「不安になってしまう記事は読まないこと」を心がけてください。

 

『統合している人の言うことだから・・・』というのは、自分軸から外れている状態です。

ツインレイには先輩・後輩もないです。

上下関係、時間軸で「先に統合した」というのは、3次元の概念です。

(もちろん3次元の概念を優先することがあってもいいです!)

 

自分の心を守ることが、いちばん大切です。

 

最後はタイトルと違う内容になってしまいましたが、、

これが今、いちばん書きたいことでした。