どもっ
メンタルコーチ
マリアン智子です



干支が辰である今年
龍を祀ってる神社仏閣って
割と多くて
いつでも参れるようになった


ここ京都に金龍が祀られてて
神通力が強いお寺があると
聞いたら

へー
行ってみようなー
って思うわけで
向かったわけですな


まぁ場所は
京都やし近いしすぐ行けるやん
と思ったら甘かった


こちら
【九頭竜銭洗弁財天】
お寺の手前の道は住宅街

旧道バリバリ
ちょっと大きめの車なら
車幅ちょうどええ感じ

要は
すれ違われへんからーーーーー
めっちゃ狭いやん
しかーーーーーーーーーし!
あぁ幾度となく
山の中でこんな車幅は経験済みさ
山の中じゃないだけマシ

ひゅいひゅい〜と進んでいくと

お帰りになられる車と
すれ違うわけ

ほんのちょっとした
車道を上手く利用して
すれ違うわけやけど

前の車も止まるし
なかなか進まんでーーーー
と、思ったら
スイスイーーーーー

(なんで警備を置かへんのやろ?)
と思いながら進むーーーー

お!山門が見えてきた
どうも駐車場が空いてない様子で
前の車が動かないー




ちなみに

山門の手前に10台くらいの

駐車スペースあり




めっちゃ目力強い力士の横も

車で通り抜けて

境内にも駐車スペースがあるよ










寺務所の前に


うおーーーーーーー

かわええーーーーーーー


ちなみに

寺務所はトイレが故障ということで

使用不可


行かれる方は

手前にコンビニがいっぱいあるから

そちらで済まされることを

オススメ





九頭竜とガン封じが得意のようや




ガン封じはこちらでお参り




手水舎ももちろん龍

ん?柚子かな?

手水舎のお水がびっくりするくらい

甘い!美味しい!




七福神もお出迎え



さぁ金の龍はどこかなー




本堂



日蓮宗



加藤清正さんのお堂

金の鳥居かぁ

ふと見たらお人払いになったし

みんなで写メを撮り放題




車はいっぱいあったけど

他県ナンバーも多かったし

人も多いかなーと思ったら

意外に少ない


ラッキー


九頭竜さんのところには

ザルがあるし銭洗が出来るのはココ




銭洗をするよーって方は


まず

先に寺務所へ行き

小さい白い袋とお札を包む

白い紙を授かる、これは無料


あと

浄財袋というものがあったら

購入する

後でそこに銭洗したお札を入れる


で、九頭竜さんのところで

お札を九頭竜水で

パシャパシャ洗う


お札ならなんでも🆗

その洗ったお札を

ビチャビチャのまま

小さい紙で折りたたむ

そして白い小さな袋に入れる


それを浄財袋に入れて

カバンにに入れて持ち歩くとよし


この時は

何にも知らんと寺務所で

並んでる人の後ろに並んでた

御朱印を授かろうと並んでた


すると

女性のお世話さんが

浄財袋がある事を教えてくれた


浄財袋って何?

よう分からんけど授かります


すると!今は

1ヶ月〜2ヶ月待ちになってます

とのこと


んで取りに行かなくてよくて

袋がこちらのお寺に入ってきたら

そのまま家まで郵送してくれるから

住所をノートに書くと🆗

ちなみに

銭洗に向いてる日があって


巳の日/巳巳の日


弁財天のご縁日に銭洗をするのが

オススメ


で、また縁日に行って

お札を洗って交換するのが良いよ



へぇ

巳巳の日の翌日に行きまして

巳巳の日は

違う蛇石の神社に参ってたんよなー


なので

また巳の日に参拝しようと

たくらんでおる


あとね、御朱印が珍しい

サンスクリット語で書かれた

『南妙法蓮華経』もある






んで
帰り道もまたさっきの道を
引き返すわけよ

ナビで見ると
他に抜け道もありそうやけど
なさそうやし
ヤバそうやし
それはやめとこ
変な道に入る癖はやめとこ
って言われるし
来た道を戻ることにしたら


あら、今度はスムーズやん

なるほどな
警備は必要ないね

タイミングが必ずあって
ちゃんと行けるし帰れるんやな

とブーーーーンと
戻りましたとさ


あ!
金の龍の横に
お稲荷さんがおられてて
挨拶されてる方が少なかったよ

お稲荷さんへ挨拶も
してねーーーーーーーー
















プチコンサル(無料30〜60分)
LINEに『プチコンサル』
とメッセージ送ってね




インスタはこちら


友だち追加






提供中のメニュー





チャネリング








オーナーさま待ちのオルゴナイトたち





オーナーさま待ちのオルゴナイトたち





オーナーさま待ちのオルゴナイトたち















何があっても
完ぺキング⭐️

楽しんでこ💫💫