桔梗です。
きのうは終戦記念日でしたね…🍀
父方の祖父が
終戦直前に戦地で亡くなっているので、
終戦記念日当日は色々な思いが去来して、
新たな1年の始まりは
なぜか毎年、
ようやくその翌日、
つまり、16日のきょうになってから…
という感じがします。
三十代前半で戦死した遺影の祖父は、
とてもスッキリしたハンサムさんで、
生きていたらどんなおじいちゃんだったかな…と
時々思います😊
ドタバタ過ごしている私たちを
空から笑ってみているかも知れませんね🍀
さて、実家の片付け120日目。
つまり
始めてから
4ヶ月が経ちました‼️
ちなみに
けさは
2週間に一度の収集日のゴミを
1袋×45リットル
捨て、
その後、仕事まで、
ゴミの巣窟その③を少し片付けました(^^)
実家の片付けを始めて、
4ヶ月…。
「まだ」のようでもあり、
「あっという間」のようでもあり…。
ひとつ言えるのは、
「良い意味で力が抜けた」
という感じになってきました(^^)
始めた頃は
ガムシャラ感や
半ば悲壮感もありましたが、
いくら意気込んでも
劇的にモノが減るわけではないですし、
思い通りにいかないことも起きたりするので、
臨機応変さも必要で、
結局
私のモットーでもある
「なるようになる」
に落ち着きました😊
これからも
あきらめずに淡々と、
でも、
時にお宝を発掘することを楽しみに
取り組んでいこうと思います‼️
きょうもご訪問ありがとうございました❣️
それでは
このあとも
どうぞ素敵な良いひと時をお過ごし下さいませ😊🍀