桔梗です。
新しい1週間の始まりですね😊
昨日の満月、ご覧になれましたか?🌕
綺麗なお月さまを眺めながら
感謝&リリース(手放す)を
実践しました(^^)
きょうは
プロデュースをさせていただいている
今月末オープンの店舗用の
商品撮影(食品)があるので、
ワクワクしています😊
まだ歯や顎の痛みがあるのですが、
とても美味しいお品なので、
撮影後、食べるかどうか
葛藤中です(笑)
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
さて
実家の片付け83日目。
きょうもゴミ捨てからスタート!
けさは
・段ボール: ひと抱え分
・雑誌類: ひと束
でした。
もちろん、出所は
ゴミの巣窟その②(別名:玄関横の土間)
です😤
当たり前といえば当たり前ですが、
モノ、特に不用品が多いところは
空気が「どよ〜ん」としています😵
実家の片付けを本格的に始めてから
3ヶ月近く、
これまで以上に
とても良い流れがある反面、
原因不明の高熱、
追突事故(防ぎようがないケース)、
虫歯の急激な悪化など、
ともすれば
断捨離の進行を阻む(私がくじけそうになる)
ような出来事もあり、
これが、いわゆる
「好転反応」
なのかな〜と思って調べたところ、
「そうじ力」の
舛田光洋さんのオフィシャルブログ
に出会いました(^^)
その中の
一番大切なことは、
「悪い事象に心を奪われない」ということです。
という言葉に救われました(^^)
好転反応はレベルが上がっている証拠!😊と
前向きに捉え、
「悲劇性」や「恐怖心」にとらわれず、
明るい未来を確信していきたいと思います❣️
(舛田光洋さんのオフィシャルブログ
片付けたり、捨てたりや
お掃除の後は
場を浄めることも大切だそうです。
見た目も、
目に見えない部分も
綺麗にスッキリしようと思います(^^)
それでは、
きょうも
どうぞ良い1日をお過ごし下さいませ😊🍀