桔梗です。
5月としては異例の暑さも
きょうは少し落ち着くのでしょうか🍀
気温の変動が大きいようですので
呉々もご自愛下さいませ😊
さて
実家の片付け36日目。
きょうは
いつもより早く行動開始の必要があり、
ゴミ捨てもかなり早めに行きました💪
けさは
4袋
でした(^^)
→少なく感じるのは気のせい?
注)
決してゴミが減ったわけではありません
体調がすぐれないので
きのう病院に行く前に
何とかまとめた2袋も
無事捨てました❣️
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
「実家の片付け」
と言っても
私の場合は
もっぱら「捨てる」ことが
大半を占めています。
実家には
「開かずの間」
に加え、
自宅を改修する時に
作り付けの収納を設けたので
「開かずの扉」
になったままの
クローゼットや収納棚が
いくつもあります。
その中には
もう何年も使っていない
そして
この先も決して使うことのない
不要なモノたちが
ギュウギュウ詰めです😵
片付け当初は
まずはそれらを捨てて、
空いたスペースに
収納していこう!💡
とも思いました。
でも、
一見
収まるところに収まっている
ように見えるモノの量は
半端ではなく
しかも!
よくよく見ると
収まりきらずに
放置されているモノたち自体、
既に年数が経っているので
どうせ処分するなら
既に収まっているモノより
はみ出しているモノが先決
という
やや消去法的理由で
現在に至っています。
手始めに
徹底して捨てて
何とか片付いた
○リビングのカウンター
○玄関の靴箱の上
は、ひと月経った今もキープ
されているので✌️
この調子で
○玄関と繋がっている土間
○テラス
も徹底的に片付けたいと思います‼️
それにしても
この2箇所は
思わぬところから
思わぬモノが出現するので
なかなか難所です。
リビングや玄関より
深さも奥行きもある
からです
体調と相談しながら
まずはポツポツと
捨てていきたいと思います‼️
きょうは
少し涼しくなりそうで
片付けるにはありがたいです(^^)
それでは
きょうも
どうぞ良い1日をお過ごし下さい😊🍀
*足パカ運動 34日目(計測のみ)
ウエスト:65 (スタートから-3.0)‼️
太もも:46.5(スタートから-1.5)😊