菅さん退陣、きょう週明けも株式市場は好感続きましたね。一時は、29,700円を回復。大引けは
531円高の29,659円。週末金曜の後場から、1,000円以上上げました。吾輩の保有銘柄も、この
流れに乗って、悪い決算、何処へ行った、なんて感じで連れ高してくれています。しかし、あくまで
連れ高。こういうときこそ、冷静に会社を分析して、慎重に投資に値するか否かを見極めなきゃ
いけません。瞬時の勢いに便乗して、信用取引=マネーゲームに興じるならば、別ですが、
そんな勇気はございません。誰が総裁・総理大臣になるのか?株式譲渡益30%課税なんて
言っている人間にはなってほしくないですね。総裁選挙が告示される頃、会社四季報秋号が
発売されますので、実りの秋を迎えられるよう、家に届き次第、精読しましょう。
7月31日 初めてのスタジオ 池袋の ムッシュー で 麻生 ゆうき さんを撮影した
画像については、既に2回アップしました。ある方の表現をお借りすると、なかなかアンティークな
雰囲気で、吾輩は、背景の豊富さと、明暗差が楽しめるスタジオでしたが、今回は、明暗差では
なく、暗さそのもの、暗さしかないスペースでの画像です。
自然光の影響がほとんど及ばないスタジオスペース。以前は、それだけでお手上げで、
白黒モードで誤魔化すのが、せいぜいでしたが。最近は、明るく写るばかりが写真じゃないと
考え方に、若干幅がでてきました。カメラにだって、いろいろなモードがついているんだから、
それを楽しまない手はないし、モデルそのもの姿のみならず、シルエットだって美しが表現
出来ますからね。
エラそうな口は叩きますが、技量・結果・出来ばえはともかくとして、室内灯スタンドの光を
敢えて強烈に背景に写るように意識して撮影してみました。白黒、セピア、蛍光灯、白熱球とか
モードをいじったりね。結果をみると、スタンドから遠くない位置に、ゆうき さんにポジションを
とってもらい、何となくイメージどうりの写真が撮れたと自己満足していますが…















