大掃除の続きをやるには、絶好の陽気でしたが、きょうは、何もしませんでした。計画性もなく
ダラダラしているうちに、明日は、もう冬至。正月まで10日。早いもんですな。家の中をキレイに
して、新年を迎えたいという気持ちは、相変わらず持っているのですが、行動が伴いません ![]()
話題が跳びますが、サッカーJリーグ、きのうはJ1 きょうはJ2 J3 が無事、全日程を終えました。
コロナ禍により、過密日程を強いられたり、交替選手枠を5人に拡大したり、無観客試合とか、
声を出しての応援禁止など、クラブ、選手、サポーターそれぞれ、異様な1年でしたね。
ニッポン代表も、海外クラブ所属の選手だけで構成されるなど、なんか違和感だらけのシーズン
でした。そんな中で、吾輩が希望を持ったのは、交替枠の拡大、降格がないという特例のおかげで
ユースや育成組織出身の若い選手が、各チームたくさん出てきて活躍してくれたことでした。
ニッポン代表の層の厚み、底辺の拡大にとって、いい1年だった筈です。吾輩が93歳のときに
開催されるであろう、ニッポンでのワールドカップでの優勝に向けて、ターニングポイントとなった
1年となったでしょう。より身近な目標、先ずはワールドカップ決勝トーナメントでの初勝利、次は
ベスト4を実現すべく、こうした若い選手がいっそう羽ばたいてほしいものです。コロナ禍による
観客入場制限等により、Jリーグクラブの8割が赤字、4割が債務超過。オラがムラの、オラが
チームを掲げるJリーグ、親会社の部活のような球団が未だ多数を占めるプロ野球のハナを
あかすためにも、この苦境を乗り切ってほしい。
突如サッカーの話を支離滅裂に語りだしたりして、今宵も酔いが回りだしたかな ![]()
そろそろ美女画像と行きましょう。赤&紅の背景に餓えた我輩、今月9日、千葉県松戸市
本土寺 へ 一枝 花菜 さん にお付き合いいただき、ようやく実現しました。
異様なほど、赤&紅に執着しました。ことしは、彼岸花を背景の美女個撮もできませんでしたし
モミジの背景も2~3年、ご無沙汰していました。 花菜 さんにも、夏のひまわり以来、花を
背景の撮影が、ことごとく実現せず、ここ最近になり、銀杏をメインとした黄色い背景で、ようやく
満足な撮影ができたものだから…














