雇用統計発表後の 日経平均株価 冴えませんね。80円安で寄り付いた後、先ほど見たときは
150円余りに下げ幅を拡大していました。ニューヨークダウ は大きく下げた後、引けにかけて
徐々に下げ渋り、40ドル余りの下げで終えましたがね。東京は、相変わらず、おっかなびっくりな
動きのようです。吾輩もその象徴ですが、個人投資家は総じて弱気。6月は記録的な低水準の
売買代金・出来高でしたが、その一方で、 「閑散に売り無し」 の相場格言を象徴するかのように
日経平均は上げているんですね。今朝の日経CNBCの番組で或る専門家の方が、言っていましたが
マーケットを取り巻く状況が不安だらけで、みんなが、株価が割高と考え、いつか下げると怯えながら
その下げ時を狙って買ってやろうと思っているものの、手が出せないうちに、株価は上がっている
そうです。不安が強い分、ちょっとしたきっかけで、株価は上昇しやすく、流れに乗り遅れたり
逆に高値掴みをして、往復ビンタを食らいやすいとか…なかなか耳の痛いお言葉ですね。
そんな見方もあるもんだと聞き流して、マイペースで中長期投資に心がけます。
負ける不安を持ちながら投資するよりは、何もしない方がいい。しかし、 「虎穴に入らずんば虎子を
得ず」 という格言もあるように、リスクを負わなければ大きな利益を得られないのも事実です。
投資、株、奥が深いもんですなぁ…
雨が止まぬ中、きのう日曜日は GPS撮影会 に久しぶりに参加。改装なった スタジオバジル
ガーデンセージ で 上原 れい さんを5月11日以来、およそ2カ月ぶりに
撮影しました。
北区・志茂にある スタジオバジル 敷地内に3棟のスタジオがあり、全面改装していましたが
2月に スイートバジル 今月 ガーデンセージ の順で改装を終えたそうです。もう1棟 クール
ミント は来月完成だそうです。
改装前に比べて、玄関口を設けたため、ずいぶん室内スペースが狭くなった印象を受けましたが
屋外にも若干撮影スペースが新たにできたので、より良いスタジオになったかな…と思います。
しかし、撮影カップルが多かったきのうは、狭くなり背景に写り込む可能性が高いので、いつも
用意してくれるソフトボックスがありませんでした。秋冬の午後、苦しいかな?
きのうは、れい さんにフルタイム、単焦点レンズ の試し撮りにお付き合いいただきました。
40mm(フルサイズ換算90mm)のレンズでしたので、このスタジオに限らず、全身ショットには
若干辛いところがあります。単焦点そのものに慣れていない吾輩、忙しく寄ったり、引いたり(近づ
いたり、離れたり)する吾輩を暖かく見守りながら、れい さんは撮影に応じてくれました。


































