先週末で決算発表のピークを超えた東京株式市場、今週は、水曜日に1-3月期のGDP速報値の発
表を控えているものの、個別株の材料も乏しく動きにくいかな…と思い、高みの見物をしていました。
ところが マザーズ指数 は、なんと81ポイントも下げました 決算で材料出尽くしとなったのか
代表銘柄である そーせい ブランジスタ を中心に大幅に下げる銘柄が相次ぎました。
吾輩も、背筋が寒くなりました 金曜日に 中村超硬 という銘柄、引け後に決算を控えていて
第3四半期では上方修正をしていていたのにもかかわらず、そんなに激しい上昇もしていなかった
ので、買い増ししてやろう と思ったのですが…何か、根拠のない不安に駆られて
思い切って、金曜日引け間際にセコイ利益確定をしました。
結果的には、きょう、これが吉と出ましたね 中村超硬 寄付きウリ気配で、値がつかないまま
値幅制限一杯の1,000円、 ストップ安 で引けました。買い増ししていたら、ドエライことに
なっていましたね。ブログの更新する気力、ヤケ酒を吞む気力も失せたと思いますよ
九死に一生を得た 気分でしたな。マザーズ銘柄は怖い。材料があり、勢いがあるうちは、
一気に駆け上がりますが、ひとたび、流れが変わると、反対に、坂道を転げ落ちるかの如く、
行って来いで下げ ますからね。10年前の ホリエモンショック が懐かしい。
あの当時と違い、今回は、信用取引 でやっているだけに、打撃の規模もケタ違いに
なっていたでしょう。ホンマに、今宵は、ホッとしております
スルー必至な前書きが長くなりましたが、昨年末 グランボア 周辺で個撮した 岸 亜季 さん
きょうも行きます。
この日は馴染みの某材木店の背景が、いつものアングルでは撮れなくて、移動したら
新鮮なアングルで撮れて、まさしく、ケガの功名という感じでした
そして、水辺では、広角レンズを駆使しました。