きょうは、スルー必至の記述が長くなりそうなので、本題、いきなり行きます。
きのうにつづき あんちゃん 安西 恵梨 さんの妖精ショット、行きます。
この日は あんちゃん の個撮、いつもと違って moussy を後回しにしたんですね。
いつもと同じように、1枠目 あんちゃん との再会、嬉しくて つい話し込んで
しまい、シャッターが疎かになってしまいました せっかくの妖精コーデ、枚数少なかった
です それでも、美脚ショット、ずいぶん撮らせてもらったな
もう一度、このコーデ、チャレンジしたい…
スルー必至… もう30年経ってしまった話題です。
ことしの 阪神タイガース 開幕の中日戦 は、2試合連続のサヨナラ勝ちを含む3連勝を
したものの、調子良くないですな。30年前は、開幕の広島戦を1勝1敗の後、きょう16日から
は、甲子園に巨人を迎えての3連戦でした。吾輩、阪神ファンでもなかったし、30年前の
きょうも、呑んだくれていました 阪神は、前年84年4位。まぁ、ことしも、期待できんな…
ぐらいに思っていましたね。
ところが、帰宅して プロ野球ニュース を見たら…。関西テレビ、塩田アナウンサーと
西本 幸雄 さんの解説で…なんと10対2で、巨人に圧勝したではありませんか
そして、あす17日は…伝説となる バース・掛布・岡田 のバックスクリーン への3連発。
18日も勝って、巨人に3連勝しました。
ランディ・バース 日本プロ野球史上最高の助っ人になりましたが、最初のシーズン83年は
35本のホームランを打ったものの、前年84年は27本に減り、4月16日現在では、打率が
1割台、悩みに悩んでいたようですね。Randy William Bass 日本語訳すれば バス となる
筈が、親会社・阪神電鉄がバス会社をかかえ、使い物ならぬ選手だったら、マスコミから
叩かれるから、バースと登録したなんてエピソードが…
そんな彼が、あす17日 槙原 寛巳 からホームランを打ち、珍しくガッツポーズで
塁上を回り、これをきっかけに、ホームランを量産したばかりか、3冠王を撮り、チームの
優勝に貢献…
その後何年か後は、息子の病気を巡り、シーズン中に帰国後、契約解除…
企業戦士のニッポンと、家族重視の米国との文化論争
あの頃 日経平均株価 まだ、1万円にも届いていませんでした。
ロナルド・レーガン大統領、ロシアではなく、ソビエト連邦共産党第一書記・ミハイル・
ゴルバチョフ、総理大臣・中曽根 康弘
今と同様、米国は、コメの市場開放を求め、タバコの関税が撤廃され、当時、愛煙家だった
吾輩は CAMEL が安くなったのを喜んでいました
支離滅裂になってきたので、止めます…