日経平均株価 寄付き直後、とうとう2万円超えを達成しました 2000年4月14日以来の
ことです。ほんの一瞬の出来事で、すぐに大台を割れてしまいましたけどね。昭和時代から
相場にかかわってきた吾輩には、何だかんだ言っても、感慨深いものがあります
15年長いようで短い。当然ですが、世の中変わりましたね
硬い話になりますが、株式売買も、バクチから、少しずつ、投資という色彩が出てきました。
また、企業の側も、株主を重視し、配当で還元したり、利益を、設備投資やM&Aに向けたり
資本主義の本来あるべき姿を示すようになってきたのは、望ましいことです ただ、政府の
側は、賃上げに介入したり、成長戦略の名を重視するあまり、既得権益を実質的に守って
いる姿勢が、時折、垣間見えるのは残念ですけれどね
2万円越え、何度か書いているように 官製相場 の恩恵を受けていることは否めません。
一瞬の宴 に終わってしまうのか、これから先、さらに上値を目指すのか…
油断なりませんな。きょう、ようやく、1989年大納会日経平均最高値の半分に戻った
ばかりという現実も忘れてはいけません。
何はともあれ、きょうは、少なくとも相場に生きた吾輩にとっては、メミリアルメイキングな
1日であることは事実です。
そんな今宵 初個撮 黒須 さおり さんの〆のショットをアップします。
事前に吾輩が、リクエストし忘れたにもかかわらず さおり さん、メガネを用意して
くれていたのは、嬉しいサプライズ でした。次回は、春夏らしいコーデで、暖かい
陽射しの下で、個撮実現したいなぁ