きのうよりも、さらに寒くなりましたな 夕方まで 日経CNBC 見て引籠り。ガスストーブを
点けたり消したり。夕飯を食べに行くときは、コートを着ました。東京じゃ、雪が舞ったとか…
きのうは、己の決断力の無さ、気の小ささにハラを立てましたが、きょうは、開き直って、いい
結果が出ました 高度成長末期の宰相じゃありませんが 「決断と実行」 大事ですね。
馴染の中華屋で晩飯喰ったあと、きょうは、いい気分。湯豆腐でウチ呑み しながら
更新しています。
カーサ狛江 での 黒須 さおり さん初個撮。やっぱり外撮りがいいよってことで
再び室外にお付合いしていただきました。
真冬の野外個撮も良かったけれど さおり さん 桜 あるいは 梅
を
バックに撮ってみたかったね。
ここからは、いつものようにスルー必至。
日銀政策決定会合 予想どおりに金融政策現状維持。結果発表が、少し遅れたので
何かあったかな と思わせましたが、黒田総裁 会議の進行、そのときどきによって
違うなんて、当たり障りのないこと言っていましたね。市場関係者も、追加緩和は、あると
すれば30日ということで、特に波乱もありませんでしたね。そんな中で、日経平均株価 は
3月23日以来の高値を更新しましたが…
今月は15年3月期の決算発表が相次ぎますが、円安効果による増益は織り込み済み。
ROE重視 とか 配当増 そして 来期16年3月期も10~15%の増益は織り込み済み
ですから、それを上回れる営業増益と 勝ち組 になれるか否かが株価上昇のカギ…
なんて言われているけど、来年の今頃って、消費税10%に備える時期ですよね。
解っていることだから…せっかくの上昇相場に水を差すから…理由は知りませんが
話題にもなりませんね。