雪、3時頃、目に見えるほど大粒なのが降っていたけど、今は止んでいますね。
しかし、冷え込み
は強烈ですね。部屋が、ちっとも暖まりません。
ずっと引籠っていたかったけれど、雪がピークの時間に、2週間に1度のクリニック通いを
してきました。型通りの問診と、処方箋をもらっただけで…
その一方で、まさしく、文字どおりの 「怪我の功名」 という幸運もあった
のですが…
ツキが逃げてしまってはいけないので、ここには書かず、独りで歓びに浸ります 
ことし初の美女個撮 逢川 はるか さんのスタイリッシュな moussy デニム ショット
きょうも行きます。
ストーブや、コンセントが背景に入ってしまったのは反省だな 
美女にばかり、魅入ってしまい、ツメが甘いのは相変わらずだ。
ここからは、きょうもスルー必至。
前書きにありましたように、きょうは、きのうに続く最高益更新には至りませんが
それに近い幸せな1日でした 
日経平均株価 きょうは、きのうの大幅高の反動。174円安、17,500円を辛うじてキープ
して、引けました。それでも、売買代金は、2兆8515億円とことし最高でした。
きのうの引け後に、リーマンショック を乗り越え、最高益を記録、営業利益率も最高を
記録した トヨタ が下げたのに象徴されるように、去年12月8日に121円台をつけたのを
ピークに円高に振れ、米国の利上げも若干遠のいた今、業績だけでは、上値を追うのは
厳しいようですね。円安以外の成長ストーリーを描けないと、決算発表が終われば、利益確定
あるいは、失望売りを浴びるだけのようです。そういえば トヨタ 最高益は更新したものの
リーマンショック前の、8,000円台の株価までは、まだ、だいぶ距離を残していますね。
SONY は、きょう、一時ストップ高まで買われましたが、構造改革が途に付いたばかり。
昭和世代の吾輩 ウォークマン に象徴されるように、また、創業期の トランジスター のように
何か、世間をアッといわせる製品で利益を出してほしいですね。










