日が延びてくれたけど、ベランダ雪かき、到底終わらんね。初期高齢者が、独りで終える
には、ハンパじゃないよ 物干し台の周りだけ、どけたから、きょうはお終い。
気温の上昇で、だいぶ柔らかくなったから、朝よりは、作業が楽になったけど
あしたは、きょうより低温、水曜&木曜は、また雪の予報だな…。いい加減にしてくれ
相場の方は、雪解けまでいかなかったけど、きょうは、安心して見ていられたな
GDPの下振れと外国人投資家の寄付き前の大幅売り越しで、マイナス圏に一時
沈んだ ときは、少し不安になったが…。持株、総体としては、先週末よりも
高く引けてくれた。でも、基本的には、下げ相場の基調は変わっていない。
かつて稼がせてくれた コロプラ は300円を超える下げだったし サイバーエージェント
も、切り返したものの80円安。新興市場に、2週間前までの勢いはない
カラ売り で儲けるのも、一つの手だが、スッキリした勝ち方じゃないよな
合法的な手法であるが、下げて儲ける…気分が良くない。
専業投資家が、そんな考え持っちゃ甘いよな
円安株高、といえば、当然自動車メーカーだよな。そんな代表の一つと思ったわけじゃ
ないけれど 大阪オートメッセ2014 から HONDA ブースのコンパニオンさんです。
野中 一希 さん
そして まゆ さん
お2人とも 鈴鹿サーキットクイーン 交代でブースでお仕事していました。
お2人の後方上部にあるライトが強烈で ブレたショットが多数ありました。
インテックス大阪 1~5号館そして6号館がAとBに分かれているけれど、
各号間を行き来するのに、全部一回寒風 吹きすさぶ屋外に出なければ
ならないのが辛いね どうして、こういう設計になったのかな
それと、東京のこの手の展示会と違って、再入場ができないのも不便だな
だから、昼メシを外に食いに行けない。今回は、1号館は、グルメ市場になっていて
他にも、売店とレストランがそれなりにあるけどね。
でも、コインロッカーは、けっこうな数があって 幕張メッセ のように確保に
困ることはないね